<パン>
カフェモカレザン(レーズン酵母)

<サイドメニュー>
「タッカルビ」
「玉ねぎとにんじんのスープ」
「きゅうりのピクルス」

<ランチパン>
ミニカンパーニュ(レーズン酵母)
ミニ食パン(ホップ種)
米粉パン(酒種)
パインココナッツ(レーズン酵母)
ごまプチパン(ホップ種)
<デザート>
びわぜりー

ホットコーヒー
本日は、「カフェモカレザン」

カフェモカの生地に
レーズンの甘味が良く合います♪
バターシュガーを乗せて焼きますので
香りもいいんです ^^b
この組み合わせ、今回は甘めですが
ハード系にしても美味しいですよ♪
それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪
最初は、ホップ種で
「ごまプチパン」!

ごまの香りが食欲をそそります!
ぷっくりと膨れた可愛いフォルム♪
私は、2つに切って
チーズをのせて軽くトーストするのが
好きなんです♪
レーズン酵母で「パインココナッツ」

今、試行錯誤中のパイン入りのパン!
なかなか、ふんわりといかなくて
困りましたが、いい方法がみつかり
いい感じに出来ました ^^v
夏はやっぱり、パイナップルですね!
ホップ種で
「ミニ食パン」も作りました!

100均の型で焼きましたシリーズ!
大きさがちょうど好みのタイプ♪
切りやすくて、ふんわりでいい感じ ^^
また、違う形のも試してみます ^^Q
レーズン酵母で
「ミニカンパーニュ」も作りました!

マルチシリアルの生地に
ドライいちじくを入れました!
マルチシリアルの香ばしさと
いちじくの甘酸っぱさの
マリアージュがたまりません (♡0♡)
また作ろうっと ^^b
酒種で「米粉パン」も作りました!

最終発酵がちょっといきすぎましたが
なんとかギリギリセーフ!
お味はいつも通り、もっちりで
美味しかったです ^^v
本日のデザートは、
「びわぜりー」

家庭菜園で育てているびわが
たくさん採れたので ←10㎏ほど ^^;
ゼリーにしました!
びわって、ゼリーにすると
どうして、こんなに美味しくなるんでしょう (♡0♡)
今年は、びわの生り年みたいですが
来年は・・・・、どうでしょうか ^^;
♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
レーズン酵母で「ミニカンパーニュ」でした!

マルチシリアルの生地に入れたいちじくが、
気に入っていただけたようです^^v
その次は!
レーズン酵母で「パインココナッツ」でした!

ココナッツの生地と
甘酸っぱいパインが
気に入っていただけたようです ^^v
