月別アーカイブ: 2014年2月

本日のレッスン(エピカレー)

<パン>
エピカレー
H26.2.27 エピカレー 1
<サイドメニュー>
鶏肉の豆鼓蒸し
H26.2.27 鶏肉の豆鼓蒸し
丸パン(レーズン酵母)
雑穀パン(酒種)
ツイストミニ食パン(いちご酵母) ←試作で~す♪
フランスパン(レーズン酵母)
H26.2.27 ランチパン H26.2.27 ランチパン(1人分) ← 1人分をお皿に盛るとこんな感じ
たっぷり野菜のスープ
トマトサラダ
カヌレ
ホットコーヒー
H26.2.27 ランチ 1

今日も、エピカレーでした ^^

パン生地のカットの仕方で、
仕上がりが変わります ^^b

ぷっくりカットをすると
かわいい麦穂の形のパンができますね ^^

そして今日の「フランスパンのお部屋」
ちょっとクープの開き具合が、控えめかな・・・・ ^^;
H26.2.27 フランスパン 2 H26.2.27 フランスパン 3
左右のバランスもイマイチ・・・・。
あ~、修行あるのみですね ^^;

そして、いちご酵母はツイストミニ食パンを
作ってみました ^^

例の、はちみついちごをちょっと
あれして、入れてみました ^^ゝ

やっぱり、ちょっとあれすると
いい感じになりました ^^
H26.2.27 いちごパン 1

でも、まだまだ満足ではないです ^^;
さぁ~、次はどうしようかしら ♪

本日のレッスン(エピカレー)

<パン>
エピカレー
H26.2.19 エピカレー 1 ←写真を撮り忘れたのでイメージです ^^;
<サイドメニュー>
鶏肉の豆鼓蒸し
H26.2.26 鶏肉の豆鼓蒸し
フランスパン(レーズン酵母)
ちぎりパン(いちご酵母)
雑穀パン(酒種)
H26.2.26 ランチパン
たっぷり野菜のスープ
トマトサラダ
カヌレ
ホットコーヒー
H26.2.26 ランチ 2

今日も、エピカレーの日でした。
元気が無かった酒種も、すっかり元通り ^^
↓こんな感じ ♪
H26.2.19 雑穀パン(レッスン)
また、酒種も焼いていきましょう ^^q

そして、いつものフランスパンのお部屋
今日の子は ↓
H26.2.26 フランスパン 1
エッジもいい感じ ♪
H26.2.26 フランスパン 3

そして!!!!
私がいつも見ている、「ぼっちゅんcafe」さん。
本を出されたので、さっそく購入 ^^

もちろん、試作してみました ^^
メニューは、なんと!!!!
カンパーニュ(布どりタイプ)
それでは、どうぞ!!!
H26.2.26 カンパーニュ 1

はははははは・・・・・ ^^;
ものすごく、豪快に失敗 ><
これ以上、見せられません!!!!
ロデブみたい・・・・・ (ToT)

でも、スライスならもう少し見ていただけるかも ^^;b
H26.2.26 カンパーニュ 4
大きな穴はあるけれど、まあまあでしょ ^^;

でも、食べていて、なんか味が足りないな・・・・と思ったら・・・・。
あっ、砂糖!!!!!入れた記憶がない @@;
まあ、失敗の原因はこれだけじゃないんだけど・・・・。

例えば、1種類の強力粉100%とか、硬水使ってないとか
ガスオーブンがいけてないとか、とか、とか、とか・・・・。
いろいろあるので、そこを修正してまたトライします ^^

こうして、また新しい挑戦が始まるんだなぁ~ ^^;
「あんこさんのパンを作る」への道 !!!!
いったい、いくつ挑戦してるんだろうか???
もうわからないです (TmT)

でも、頑張りま~~す ^^q

あんこさんの本をゲットした、あなた!!!!
一緒に挑戦しませんか ^^ノ

本日のレッスン(エピカレー)

<パン>
エピカレー
H26.2.19 エピカレー 1
<<サイドメニュー>
鶏肉の豆鼓蒸し
H26.2.19 鶏肉の豆鼓蒸し
ちぎりパン(レーズン酵母)
ツイスト食パン(いちご酵母)←ちょっと試作してみました ^^
雑穀パン(酒種)
フランスパン(レーズン酵母)
H26.2.19 ランチパン 2
たっぷり野菜のスープ
カヌレ
ホットコーヒー
H26.2.19 ランチ 

今日も、昨日に引き続き
「エピカレー」でした!

同じパンでも、
ハサミの入れ方によって、フォルムが変わりますね ^^b
それがまた、楽しいですね ♪

鶏肉の豆鼓蒸しには
たっぷりレタスを添えましょう!
それにしても、多かったかしら ^^;

先日ちょっとちょっと
いいものを見つけたんです。

週末に嵐山を歩いていますと
「はちみついちご」なるものを売っている
おじさんがいまして・・・・。

なんだろ????
と思って、見てみるとこんなものでした↓
H26.2.19 はちみついちご 2
おじさん曰く
「国産のいちごをはちみつにつけて、天日干ししました!」
おぉ~~~@@
国産いちごのドライいちごじゃないか!!!!!

試食をもらって食べたら
甘ずっぱぁ~~~い ♪♪♪
美味しいぃ~~~~ ^^

いちご酵母のレッスンをするのに
使おうと思って探していた時には無かったのに、
今ここで出会うとは!!!!!

「今なら3個1,000円のところ、4個で¥1,000!」
むぅ~~~~ん!!!どうしよぉ~~~!!!
「じゃあ、4個ください!!!」
ということで、4個ゲット ^^

それを早速、いちご酵母パンに入れてみました ^^
それでは、どぉ~~~~ん!!!!
H26.2.19 いちごパン 2
粒ジャムとは違う、美味しさですね ^^

そしていつもの、「フランスパンのお部屋」
今日の出来栄えは!!!
H26.2.19 フランスパン 1
クープは????
H26.2.19 フランスパン 3 H26.2.19 フランスパン 2
実は今日のクープ、
手前のは、いつもと違うやり方でやってみました ^^;

従来はクープの刃を左側に向けて入れるのですが
外側に向けて入れるタイプも試してみたくて・・・ ^^;
スっスっスぅ~~~と、入れたつもりが・・・・・!

帯が切れてしまいました・・・・・ ><
うわぁ~~~ん ><;

クープって、難しい・・・・。

でも、負けない・・・・ ><