作成者別アーカイブ: madara

サマーフェスタ

某大手クッキングスクールの
サマーフェスタのレッスンに行ってきました ^^

今日は、パスタとカービングです ♪

まずはパスタから ^^
<メニュー>
ルッコラのフェトチーネ アヒのステーキ添え
コブサラダ
ハウピア
H26.7.17 サマーパスタ 1

ハワイをイメージしたということでした ^^;

ルッコラのフェトチーネ アヒのステーキ添え
H26.7.17 ルッコラのフェトチーネ
ルッコラを練り込んだフェトチーネ
にアヒ(マグロ)のピカタをのせて
胡桃のソースであえます。
生のにんにくがピリッと効いていて美味しかった ♪

次はコブサラダ
H26.7.17 コブサラダ 1
アヒがマグロなら、コブってなんだろう?と思ったら・・・・。
なんと、人の名前だそうです ^^;
コブさんが好きなものをサラダにしました!
と言っていたような・・・・・。

カレー味のチキンや、アボガド、ゆで卵、玉ねぎ、などなどを
ドレッシングであえます ^^
とってもボリューミーで、お腹一杯になります ♪

デザートのハウピア
H26.7.17 ハウピア 1
ココナッツミルクにコーンスターチを入れて
火にかけてとろみをつけます @@
う~~~ん、葛湯みたいな感じかな・・・・。

もう1つ、カービングのレッスンも受けました ^^
メロンでサンフラワーを掘りました ♪
H26.7.17 サマーカービング 見本 H26.7.17 サマーカービング 1
左はパンフレットの写真で
右は自分で彫ったもの ^^

結構時間がかかりましたが、
楽しくできました ♪
H26.7.17 サマーカービング 3
表がお花で裏が、器になっています ^^b

石鹸しか彫ったことがありませんでしたが
果物は彫りやすくて、良かったです ^^

今日も1日、楽しかったぁ~~~ ^^

本日のレッスン(お茶ツイスト)

<パン>
お茶ツイスト&ミニ食パンの復習
H26.7.16 お茶ツイスト
<サイドメニュー>
オイルサーディンのアヒージョ
H26.7.16 オイルサーディンのアヒージョ ←お一人サイズ
<ランチパン>
フランスパン(ルヴァン種)
ミニカンパーニュ(レーズン&ミックスハーブ酵母)
フォカッチャ(グリーンレーズン酵母)
ピザ(レーズン酵母)
H26.7.16 ランチパン 2 H26.7.16 ランチパン 3
H26.7.16 ランチパン 4 ←一人分はこれだけ ^^b
カヌレ
ホットコーヒー
H26.7.16 ランチ 1

今日も、お茶ツイストです♪
うっすらうぐいす色のパンが食べたいなと思った方 ^^
是非、レッスンの予約を ♪

それでは、いつものランチパンの紹介です ^^b

まずは、フランスパン
さささ、今日の出来栄えは??? ←MOCOSキッチン風 ^^
H26.7.16 フランスパン 1 H26.7.16 フランスパン 2
ぷくぷくで、いい感じ♪♪
この調子で頑張ろう ^^v

次は、カンパーニュ
実は・・・・・。
酵母を入れ間違えました ><;
本当は、グリーンレーズン酵母だったのに
フォカッチャのミックスハーブ酵母と間違えて・・・・。
気になるお味は・・・・。
H26.7.16 ミニカンパ 1 H26.7.16 ミニカンパ 2
さすがに、液種の酵母量が少ないからなのか・・・。
ハーブの香りは皆無でした ^^;

そしてその、フォカッチャ
グリーンレーズン酵母なので、
ハーブの香りは楽しめませんが
フィリングを入れるのが、気にならなくて
それはそれでOKかな ^^;

今回は成型を変えましたよ ^^
H26.7.16 フォカッチャ 1 H26.7.16 フォカッチャ 3 ←トマトが薄~く見えてますね♪
ふっくらとふくらんで、とっても美味しそう♡♡

そして、問題のオリーブは!!!!
執念で、カットしてみました ^^
H26.7.16 フォカッチャ 5
真ん中に赤いパプリカはないけれど
昨日の豆パンよりは、いいですよね ♪

最後にピザ。
毎回、伸ばすのに苦労します。
均一の厚さに、きれいに四角・・・・。
これが、難しいです ><
H26.7.16 ランチパン 3
う~~ん、今回は結構きれいにできたかも ^^

8月の新メニュー「ローズマリー酵母」は
見た目、スコーンのフォカッチャを予定しております。H26.7.16 フォカッチャ 4
ふっくら美味しいフォカッチャに
ご興味のある方は、是非レッスンの予約を ^^

♡お♡ま♡け♡

いちごシロップ酵母で、カンパーニュも焼きました ^^
H26.7.16 いちごシロップ酵母カンパ  1 H26.7.16 いちごシロップ酵母カンパ  2
ほんのりいちごの香りがします ♪
液種で仕込みますので、パン種使用のパンとは
しっとりして感が全然違います @@

久しぶりで美味しかったので、また作ろうっと ^^

本日のレッスン(お茶ツイスト)

<パン>
お茶ツイスト
H26.7.15 お茶ツイスト 1
<サイドメニュー>
オイルサーディンのアヒージョ
H26.7.15 オイルサーディンのアヒージョ
<ランチパン>
フランスパン(ルヴァン種)
フォカッチャ(ミックスハーブ酵母)
ミニカンパーニュ(レーズン&クリーンレーズン酵母)
ピザ(レーズン酵母)
H26.7.15 ランチパン 3
カヌレ
ホットコーヒー
H26.7.15 ランチ 2

いよいよ、新メニューの「お茶ツイスト」が始まりました ^^
抹茶の生地に、少し苦味の効いた抹茶あんを巻き込み
ツイスト食パンにしましたよ ♪

とっても、美味しいパンですので、
ご興味のある方は、ご予約を ^^

それでは、ランチパンのご紹介♪

まず、一番人気のカンパーニュ
H26.7.15 ミニカンパ 1 H26.7.15 ミニカンパ 2
いつものクープではなく、1本クープに挑戦 ^^q
とっても、いい感じに割れました \(^O^)/

実は、昨日もカンパを焼いたのですが、クープがイマイチ ><;
H26.7.15 ミニカンパ前 2
ちゃ~んと修正できたでしょ ^^v ←ちょっと嘘!!!
今日は、なぜだかいい感じ♪

この調子で、次はフランスパン
H26.7.15 フランスパン 2 H26.7.15 フランスパン 1
おぉ~~~ @@
久しぶりの、美人クープさんになりました (T0T)

「クープがうまく開かないんですよね・・・・」と言ったところ
「そりゃ、成型が原因でしょ!」と指摘 ><;
ならば!!!と、成型を変えてみたら
美人さんになりました ^^v

ただ・・・・・・。
今度もちゃんと開くかしら????

最後に試作のフォカッチャ
ここで事件が!!!!!!! ←きゃぁ~~~~~!!!!
H26.7.15 フォカッチャ 1 H26.7.15 フォカッチャ 3
うぐいす豆ではないですよ ^^;↑

オリーブが・・・・・、種付きのものでした @@
だってぇ~~~~、普通のスーパーはスタッフドオリーブでしょう????

まぁ・・・・、やけに小さいなぁとは思ったけど・・・・・。

なので、豆パンみたいになりましたが
切り刻み事件のオリーブを、散りばめてみました ^^;

中に、セミドライトマトが入っています。
H26.7.15 セミドライトマト ←こんなの
ただ・・・・・、これだけのフィリングが入っていると
主役の酵母の香りが、ぶっ飛びます・・・・><;
もうちょっと、いろいろと調整が必要ですね ^^;