作成者別アーカイブ: madara

パンのレッスン

先日、パンのレッスンに行ってきました ^^

メニューは、プレッツェル。
いつも、成型が決まらなくて
プックリになってしまうのですが・・・・。^^;
さて、今回は・・・・・。
H26.7.11 プレッツェル 3

成型した時は、こんな感じだったんですけど・・・。
H26.7.11 プレッツェル 2
やっぱり、プックリちゃんになってしまいました ><;

そして、宿題生地で甘いプレッツェルを作ってみました ^^
クランベリーとチョコチップ入り ♪
H26.7.11 プレッツェル 4
フィリングはたくさん入れられませんが、美味しかったです ^^

サイドメニューは、2種類。
コーンポタージュと
フルーツトマトのコンポート
H26.7.11 コーンスープ 4 H26.7.11 トマトのコンポート 2
夏には、ピッタリなメニューです ^^

どちらも、丁寧な仕事がお味の秘訣のようでした ^^b

いつも、楽しみなランチ
H26.7.11 ランチ 1
サイドメニューと、先生がパンのレッスンで作ってこられたパンをいただきました ♪
いろいろありましたが、とっても美味しかったです ♡

次回も、楽しみです ^^

♡ お ♡ ま ♡ け ♡
こんなの焼いてみました ♪
H26.7.11 フランスパン 1
最初は、ベーコンエピにしようと思って生地を作ったのですが
やっぱり、普通のフランスパンに変更!と思って分割・・・。
やっぱり、型に入れて焼こうと気が変わって2次発酵をして
最終的に、やっぱり型焼きは中止!と気が変わり
こんな感じになりました ^^;

家のイマイチオーブンなので、いろいろイマイチですが
美味しそうに焼けました ^^
朝食用のパンにします♪
ただ・・・・・。
生地に黒胡椒を入れたので、はちみつバターに合うかしら???

あっ、そうそう!!!
今回は、肌荒れ事件は起こりませんでした ^^v

本日のレッスン(エピカレー)

<パン>
エピカレー
H26.7.8 エピカレー 2
<サイドメニュー>
オイルサーディンのアヒージョ
H26.7.8 オイルサーディンのアヒージョ
<ランチパン>
お茶ツイスト(酒種) ← 7月の新メニュー
ミニカンパーニュ(レーズン酵母)
フランスパン(ルヴァン種)
ピザ(レーズン酵母)
H26.7.8 ランチパン H26.7.8 ピザ
カヌレ
アイスコーヒー

今日は湿度も高く、ムシムシしていました ^^;
ということで、ウエルカムドリンクサービスを始めました!
アイスティーと塩飴で、熱中症対策しましょう ^^b

レッスンのエピカレーですが
暑い時には、カレーでしょ ^^b
的な感じで、チョイスしてみました ♪

エピの成型は、ちょっとコツがいるんですね ^^b
みなさん最初は、緊張していらっしゃいましたが
その内 「これは、楽しいぃ~~~♪」と大好評 ^^v

パン種消費メニューとしても、いいので
興味のある方は、レッスンの予約をしてくださいね ^^

それから、サイドメニューは
お酒のおつまみにも最高!!な
オイルサーディンのアヒージョ ^^
缶詰をそのまま食べるより、グッとおしゃれです♪
今回は、パンにつけて食べるのですが
パスタに絡めても美味しいですよ ^^

実は私、青魚って苦手なんですが
これなら、いくらでもいけます ^^
新じゃがを蒸して、ソースとしてかけても
美味しそう ♪
さっそくやってみよう!!!

いろいろバリエーションが広がる
オイルサーディンのアヒージョを
食べたい!という方は
是非、レッスンのご予約を ^^

それでは、ランチパンの紹介です ^^

まずは、7月の新メニューの
お茶ツイスト
H26.7.8 お茶ツイスト 2 H26.7.8 お茶ツイスト 3
酒種らしく、ふんわり食感のパンです♪

次は、フランスパン
H26.7.8 フランスパン 1 H26.7.8 フランスパン 2
高加水にしたので、肌荒れ事件は起こりませんでした。
が・・・・・・・・・・・・・・。
エッジがイマイチ ><;
ま、もうちょっとで「たぶんパン」になりそうっだったわりには
膨らんだので、OKということで、次頑張ります ^^q

次は、相変わらず1番人気のカンパーニュ
H26.7.8 ミニカンパ 2
最近では、大きいのをどぉ~~~んと作らず
ミニサイズを2つにしています ^^
今回は、レーズン酵母液種を
仕込みに使ったレーズンごと入れましたので、しっとり感が増してるかな????

最後は、天然酵母のピザをご紹介したくて
ランチメニューにいれたピザ
H26.7.8 ピザ
なるべくランチに焼き立てを食べられるように
頑張りました ^^;

クリスピータイプとパンタイプの間くらいの
食感かな・・・・。
野菜だけのピザですが、これも気に入っていただけました ^^v
いずれ、レッスンメニューに登場しますので
楽しみに、お待ちくださいね ^^

7月のランチは、お酒のおつまみみたいなメニューですが
モリモリ食べて、暑~い夏を乗り切りましょう ^^q

本日のレッスン(ミニ食パン)

<パン>
ミニ食パン
H26.7.1 ミニ食パン 1
<サイドメニュー>
鳥ハムのトマトサラダ添え
H26.7.1 鶏肉のハム 1
<ランチパン>
ミニカンパーニュ(ミックスハーブ酵母)
抹茶ロール(酒種) ← 7月の新メニューのアレンジ版♪
たぶんパン(ルヴァン種)
マーブルミニカンパ(レーズン酵母)
H26.7.1 ランチパン 1
カヌレ
ホットコーヒー
H26.7.1 ランチ 1

7月がスタートしました ^^

今日は、ミニ食パン。
みなさん、よく召し上がるパンですので
「これは、マスターしたい!」とおっしゃる方が多いです ^^

ちょっとしたコツをクリアすると、
美味しい食パンが焼けるようになりますよ ^^

私も食パンを焼けるようになりたい!
と思った方は、是非レッスンの予約を ^^

それでは、いつものランチパンの紹介 ^^b

まずは、ミニカンパ ♪
H26.7.1 ミニカンパ 1 H26.7.1 ミニカンパ 3
今日はミックスハーブ酵母(液種)です。
かみしめると、爽やかなハーブの香りがします ^^
「夏にピッタリのパンですね♪」と言っていただけました ^^v

次は、7月の新メニューのアレンジ版の
抹茶ロール ^^
H26.7.1 お茶ロール 3 H26.7.1 お茶ロール 4 ←あんこ増量♪
あんこロールを受けた方
抹茶ツイストの同じ生地で、こんなパンもできます♪
絶対、間違いないコンビですよね ^^b

そして、マーブルミニカンパーニュ ♡
H26.7.1 マーブルミニカンパ 2 H26.7.1 マーブルミニカンパ 4
急きょ、成型を変更したため、残念な仕上がり ><
成型する前のフィリングは、こんな感じ↓
H26.7.1 マーブルミニカンパ 1
クランベリー・クルミ・チョコチップ
成型がイマイチなため、フィリングが沈降・・・・・ ><;
やっぱり、急きょ変更に、ロクなことなし ^^b
次回に期待しましょう!

見た目と違い、甘みのない生地なので
甘~いフィリングは、不可欠なパンかな ^^;

最後に、最後に・・・・・・・。
たぶんパン・・・・・・。
H26.7.1 フラ 2
パン種が多い生地の、
肌荒れ事件が収まらず
どうしようもないものに・・・・・。

なんでだろう?????
いや、もっと真剣に成型して!!!
ということなのかしら?????
ちょっと、気合が抜けていたかも ^^;

次回、気合を入れて成型してみます ^^b