<パン>
ビュル・ドゥ・パルマ(レーズン酵母)

<サイドメニュー>
夏野菜の冷静ハッシュドビーフ
たまたまスープ
きゅうりとトマトのサラダ

<ランチパン>
ミニフランスパン(酒種)
ミニ食パン(ホップ種)
玄米粉パン(酒種)
いちごちぎりパン(レーズン酵母)
プチパン(ホップ種)
ガレット・オトナル(レーズン酵母)

<デザート>
ミルクラムレーズンジェラート

ホットコーヒー

今日は、8月のメニューで
「ビュル・ドゥ・パルマ」でした♪

ブルーベリーを練りこんだ生地で
フィリングにはベリー入りの
チーズクリームを使います!
このマリアージュは
間違いないですよね ^^b
成型もとても簡単ですので
ご興味がおありの方は、
お問い合わせをお待ちしております m(_ _)m
それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪
最初は、酒種で「ミニフランスパン」!

今日も、ちょっとプックリにしました
クープは、まずまずだけど
クラムはもうちょいポコポコの方が
いいかな ^^;
次は、ホップ種で「プチパン」!

はるきらりストレート100%
というお粉を使ってみました!
生地がゆるくて、ちょっと扱いにくかったけど
クープはいい感じに開きました♪
クラストも、
香ばしくて、美味しかったです ^^
次は、ホップ種で「ミニ食パン」

パウダースノー100%(春よこい)
を使いました!
しっとり絹解けのクラムが
とても美味しかったです♪
酒種で「玄米粉パン」も
作りました!

白い米粉パンも好きなのですが
たまには、玄米の香ばしい香りも
いいですね♪
しっとり・もちもちのクラムが
米粉パンのいいところですね ^^
9月のメニュー
レーズン酵母で「ガレット・オトナル」
も作りました!

配合したスペルト小麦ふすまとスムレラが
味わい深い生地になります♪
フィリングには、秋の食材を使いますよ!
生地のお味も味わっていただきたいので
シンプルなプチパンも、作っていただきます!
私も、食べたぁ~~い!!!
と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^
本日のデザートは、
「ミルクラムレーズンジェラート」

ディッシャーがないので
いつもイマイチな盛り付けでしたが・・・・・
ふふふふっ♪
ちょっといい考えが浮かんで試してみたら
きれいに盛り付けられました ^^v
とっても、美味しそうでしょ♪
ほんと、盛り付けって、大事ですね ^^b
次は、どの子かな??
♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
レーズン酵母前種で「ガレット・オトナル」!!

生地のお味と、フィリングとの
マリアージュが気に入っていただけたようです ^^v
第2位は
酒種で「玄米粉パン」!!

しっとり・もちもちのクラムと
香ばしい玄米の香ばしい香りが
気に入っていただけたようです ^^v
