お知らせ

みなさん、ご無沙汰しております
お元気ですか?
私は、相変わらず
パン焼き生活を送っています!

それでは、本題へ!!!

この度、間借り営業ですが
「パン工房シードCafé」をすることになりました!
毎週月曜日12:00~14:00
限定10食のランチプレートを販売いたします
プレート内容は、
(具だくさんスープ・ミニデリ・自家製天然酵母パン2つ)です
パン教室でお出ししていましたランチを
cafeで食べていただけます!

まだまだ始めたばかりですので
他には、
コーヒー・紅茶・プチガトー2種くらいですが
ボチボチとやっていけたらなと思っております ^^

Cafeは初めてで慣れないため、
お料理提供等に時間がかかってしまいますので
「ゆっくりでいいよぉ~~」と寛大なお方
お待ちしております

先日、知人の方にご協力いただき
プレオープンをさせていただきました!
因みに、お料理はこんな感じです♪
DSCN7926 DSCN7928

店内設備・調理器具・食器に至るまで
場所の配置が頭に入っておらず
バタバタでしたが、
みな様の広ぉ~いお心のおかげで
何とか最後まで、乗り切れました!

でも、もうしばらくはアタフタとして
お客様にご迷惑をおかけすると思いますが
何卒、温かく長ぁ~い目で見守っていただけますよう
よろしくお願い致しますm(_ _)m

「ブログを見てて、自家製天然酵母のパンって
ちょっと興味があるけど
食べるだけでいいんだけどな」
と思っていた、あなた!!
是非、この機会をお見逃しなく ^^b

少しですが、パンの販売も考えております
キラキラしたパンではなく、
普通のお食事パンだけですけどぉ・・・・・^^;
DSCN7715←こんな感じ
ランチパンには、できるだけ
自家製天然酵母使用の米粉パンをお出しする予定ですので
興味のある方、是非お試しくださいね ^^

それでは最後に、気になるお店の場所は!!!!

10食限定の為、大変申し訳ございませんが
お問い合わせいただいた方のみに
お知らせという形をとらせていただきます ^^;
因みに、駅からは近いですよ^^b

お問い合わせ先は
bonne☆panseed.bizまで
(☆を@に変えてくださいね!)
よろしくお願い致します

なお、ご予約は承れませんので
何卒、ご了承くださいますよう
重ねて、よろしくお願い致します

それでは、みな様のお越しを
心より、お待ち申し上げます m(_ _)m

本日のレッスン(パンプキンロール)

<パン>
パンプキンロール(レーズン酵母)
DSCN7737 DSCN7754
<サイドメニュー>
「プルドポーク」
「かぼちゃのポタージュ」
DSCN7741
<ランチパン>(うしろから時計回りに)
食パン(ホップ種)
ロデブ(レーズン酵母・ルヴァン種)
ブルーベリー丸パン(レーズン酵母)
ごまプチパン(レーズン酵母)
プチフランスパン(酒種)
DSCN7738
<デザート>
カヌレ
DSCN7760 DSCN7755
ホットコーヒー・ホットティー
DSCN7744

本日は、パンプキンロール♪
DSCN7737
昨年のメニューですが
リクエストをいただいたので
再登場しました♪

今年は、家庭菜園で
た~っくさん、かぼちゃが採れましたので
ちょうど良かったです ^^v
無農薬完熟かぼちゃを、
たっぷり使っています!

クリームチーズ・レーズン等々
デパ地下のパンプキンサラダみたいな
フィリングのラインナップになっています!
このマリアージュは、私のお気に入りです♪

あ~、美味しかった♪

サイドメニューは
「プルドポーク」
DSCN7741
去年あたりに、流行っていたらしいのですが・・・・・
要するに、スパイシーなポーク煮込みです!
ほろほろのお肉を、崩して食べるお料理で
パンに挟んだり、パスタに使ったりするみたいです ^^b
まるで、シーチキンみたいですね!

ポークの煮込みって、脂っぽくなりがちですが
ちょっとしたひと手間で、随分マシになります!
今日も、「思ったより、さっぱりしてますね」
と言っていただけました ^^v

「かぼちゃのポタージュ」は
ポータージュの浮き実に、
かぼちゃとコーンを使いました!
本来なら、生クリームをかけるのですが
お手軽に、クリームチーズでソースを作って
かけてみました!
これは、どなたかがネットで紹介されていて
いいなと思ったので、試してみました^^b
とっても、美味しかったです♪

今回は、スープ・デリ・パンの構成で
盛り付けましたが・・・・・・
実はこれには理由がありまして・・・・・
詳しくは、またの機会にご説明しますね ^^b

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種で
「プチフランスパン」!
DSCN7719 DSCN7748
ミニミニサイズシリーズで作ってみました!
ライ麦とディンケル小麦と酒種の
マリアージュがとっても美味しかったです♪

レーズン酵母で「ごまプチパン」
DSCN7713 DSCN7747
京都の某ごま屋さんの「つきごま」
を使用しているので、
とっても薫り高くて。お気に入りのパンです!
プルドポークを挟んで食べても
美味しそう♪
次は、試してみようかしら?

ホップ種で
「食パン」も作りました!
DSCN7723 DSCN7750
成型を変えてみたら
いつもより大穴が無くて、いい感じに焼けました!
クラムもしっとりしていて
とっても美味しかったです♪

ホップ種で「丸パン」も作りました♪
DSCN7715 DSCN7757
ちょっとミルキーな配合で
人気があるパンなんです♪
今回は、スープとデリと一緒に
ワンプレート仕立てにしました!
ほんのり甘ぁ~い、かぼちゃのポタージュに
ぴったりでした!

レーズン酵母とルヴァン種で
「ロデブ」も作りました!
DSCN7732 DSCN7753
マルチシリアル配合の生地に
チェリーと大粒のレーズンを入れました!
香ばしい生地に、甘酸っぱいドライフルーツが
よく合います♪
クリームチーズを塗って食べても美味しいですよ ^^b

酒種で「米粉パン」も作りました!
DSCN7721
ミズホチカラを使わないレシピで
作ってみました ^^
しっとりねっとりタイプの生地なので
焼き上がりが、もっちもち!
オーブン事情で、少し発酵させすぎだったので
次回は、もう少し早めに焼いてみます ^^q

本日のデザートは、
「カヌレ」
DSCN7755
卵黄の色が濃いタイプの卵をいただいたので
使ってみました!
写真ではわかりづらいのですが
クラムがオレンジ色になっています!
今日も、とっても美味しかったです ^^v

本日選ばれたカトラリーレストは
DSCN7761
次は、どの子かな??

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪

レーズン酵母とルヴァン種で「ロデブ」

酒種で「米粉パン」でした!
DSCN7753 DSCN7721
「ロデブ」は生地とドライフルーツの
バランスが気に入っていただけたようです!
「米粉パン」は、もっちもちの食感が
気に入っていただけたようです ^^v

その次は!
酒種で「プチフランスパン」

レーズン酵母で「ごまプチパン」
でした!
DSCN7748 DSCN7747
「プチフランスパン」は
お粉と酒種のマリアージュが、気に入っていただけたようです!
「ごまプチパン」は
ごまの香りと生地のバランスが、気に入っていただけたようです ^^v

本日のレッスン(バブルパン)

<パン>
バブルパン(レーズン酵母)
DSCN7320
<サイドメニュー>
「ワンパントースト」
「春野菜たっぷりスープ」
「ポテトサラダ」
DSCN7303
<ランチパン>(うしろから時計回りに)
ミニフランスパン(酒種)
ミニいちご食パン(レーズン酵母)
米粉パン(酒種)
ごまカンパーニュ(レーズン酵母)
プチパン(ホップ種)
DSCN7307 DSCN7318←お一人様分です♪
<デザート>
カヌレ
DSCN7298
ホットコーヒー
DSCN7305

本日は、「バブルパン♪」
DSCN7320
手ごねで、ゆるめの生地を
捏ねる?というか混ぜます!
ちょっと手間がかかりますが
グルテンが出来ていくの様子が面白いので
挑戦してみました ^^b

本当は天板に広げて焼くのですが
お持ち帰りを考慮して
型に入れました ^^b

ご興味がおありの方は、
是非、レッスンのお申込みを
お待ちしております m(_ _)m

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種で
「ミニフランスパン」!
DSCN7287 DSCN7309
酒種のご機嫌を伺いながら
生地捏ねをしたので、
ちょっと硬になりましたが・・・・
いい感じに、クープが開きました♪
クラムも、まあまあですね ^^b
次は、もう少し緩めにしてみよう!

レーズン酵母で「ごまカンパーニュ」
DSCN7297 DSCN7316
お気に入りのごまを使おう!シリーズで
今回は、カンパーニュにしました!
これも、ちょっと生地が硬めでしたが
いい感じに焼けました!
カリッとクラストと、しっとりクラムの
マリアージュが、とっても美味しかったです♪

ホップ種で
「丸パン」も作りました!
DSCN7293 DSCN7311
食パンの生地で、丸パンを作りました!
成型の違いで、クラストとクラムの食感が
全然違いますね ^^b
シンプルなお味なので、
いろんな楽しみ方が出来そうですね♪

レーズン酵母で
「いちご食パン」も作りました!
DSCN7289 DSCN7312
いつもは丸パン成型をするのですが
今回は、ミニ食パンにしてみました!
ほんのり香るいちごのしっとりクラムが、
とっても美味しかったです♪

酒種で
「米粉パン」も作りました♪
DSCN7295 DSCN7314
いい感じに焼けました!
もっちもちのクラムが、
とっても美味しんですよねぇ~♪
最近、安定して焼けています ^^v
そのまま食べても、トーストしても
いいですよ ^^b

本日のデザートは、
「カヌレ」
DSCN7298 DSCN7319
ピッカピカに焼けました!
外側はカリッと、中はしっとりと
やっぱり焼きたては最高です ^^b

本日選ばれたカトラリーレストは
DSCN7325
でした!

次は、どの子かな??

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
レーズン酵母で「ごまカンパーニュ」でした!
DSCN7316
カリッとクラストと
しっとりクラムと
香ばしいごまの香りが
気に入っていただけたようです ^^v

続いては、
酒種で「米粉パン」でした!
DSCN7314
米粉パンデビューということでしたが
独特の食感が、気に入っていただけたようです ^^v