本日のレッスン(ビュル・ドゥ・パルマ)

<パン>
ビュル・ドゥ・パルマ(レーズン酵母)
19.8.27 パルマ 1
<サイドメニュー>
夏野菜の冷静ハッシュドビーフ
たまたまスープ
きゅうりとトマトのサラダ
19.8.27 ハッシュP 1
<ランチパン>
ミニフランスパン(酒種)
ミニ食パン(ホップ種)
玄米粉パン(酒種)
いちごちぎりパン(レーズン酵母)
プチパン(ホップ種)
ガレット・オトナル(レーズン酵母)
19.8.27 ランチパン 1
<デザート>
ミルクラムレーズンジェラート
19.8.27 ジェラート 1
ホットコーヒー
19.8.27 ランチ 1

今日は、8月のメニューで
「ビュル・ドゥ・パルマ」でした♪
19.8.27 パルマ 1
ブルーベリーを練りこんだ生地で
フィリングにはベリー入りの
チーズクリームを使います!

このマリアージュは
間違いないですよね ^^b

成型もとても簡単ですので
ご興味がおありの方は、
お問い合わせをお待ちしております m(_ _)m

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種で「ミニフランスパン」!
19.8.27 ミニフラ 2 19.8.27 ミニフラ 3
今日も、ちょっとプックリにしました
クープは、まずまずだけど
クラムはもうちょいポコポコの方が
いいかな ^^;

次は、ホップ種で「プチパン」!
19.8.27 プチ 1 19.8.27 プチ 3
はるきらりストレート100%
というお粉を使ってみました!
生地がゆるくて、ちょっと扱いにくかったけど
クープはいい感じに開きました♪
クラストも、
香ばしくて、美味しかったです ^^

次は、ホップ種で「ミニ食パン」
19.8.27 ミニ食 1 19.8.27 ミニ食 3
パウダースノー100%(春よこい)
を使いました!
しっとり絹解けのクラムが
とても美味しかったです♪

酒種で「玄米粉パン」も
作りました!
19.8.27 玄米 1 19.8.27 玄米 4
白い米粉パンも好きなのですが
たまには、玄米の香ばしい香りも
いいですね♪
しっとり・もちもちのクラムが
米粉パンのいいところですね ^^

9月のメニュー
レーズン酵母で「ガレット・オトナル」
も作りました!
19.8.27 ガレット 1
配合したスペルト小麦ふすまとスムレラが
味わい深い生地になります♪
フィリングには、秋の食材を使いますよ!

生地のお味も味わっていただきたいので
シンプルなプチパンも、作っていただきます!

私も、食べたぁ~~い!!!
と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^

本日のデザートは、
「ミルクラムレーズンジェラート」
19.8.27 ジェラート 1
ディッシャーがないので
いつもイマイチな盛り付けでしたが・・・・・
ふふふふっ♪
ちょっといい考えが浮かんで試してみたら
きれいに盛り付けられました ^^v
とっても、美味しそうでしょ♪

ほんと、盛り付けって、大事ですね ^^b

本日選ばれたカトラリーレストは
19.8.27 カトラリ 1
でした!

次は、どの子かな??

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
レーズン酵母前種で「ガレット・オトナル」!!
DSCF8611 DSCF8618
生地のお味と、フィリングとの
マリアージュが気に入っていただけたようです ^^v

第2位は
酒種で「玄米粉パン」!!
19.8.27 玄米 4
しっとり・もちもちのクラムと
香ばしい玄米の香ばしい香りが
気に入っていただけたようです ^^v

本日のレッスン(オニオンブレッド)

<パン>
オニオンブレッド(レーズン酵母)
19.8.24 オニオン 1
<サイドメニュー>
夏野菜の冷静ハッシュドビーフ
たまたまスープ
きゅうりとトマトのサラダ
19.8.24 ハッシュドビーフ 1 19.8.24 きゅうりサラダ 1 19.8.24 オニたまスープ 1
<ランチパン>
スペルトプチパン(ホップ種)
ミニフランスパン(酒種)
米粉パン(酒種)
いちごちぎりパン(レーズン酵母)
ビュル・ドゥ・パルマ(レーズン酵母前種)
ガレット・オトナル(レーズン酵母)
ミニ食パン(ホップ種)
19.8.24 ランチパン 1
<デザート>
ミルクラムレーズンジェラート
19.8.24 ラムレーズン 1
アイスコーヒー
19.8.24 ランチ 2

今日は、7月のメニューで
「オニオンブレッド」でした♪
19.8.24 オニオン 1
たっぷりの玉ねぎが入った
スナック系のパンです!
家庭菜園で採れたミニトマトで
セミドライトマトを作ったので
入れてみました♪
完熟トマトで作ったので
甘味と酸味が、絶妙です! ^^

サイドメニューは
「夏野菜の冷静ハッシュドビーフ」
19.8.24 ハッシュドビーフ 1
最初は、「冷たいハッシュドビーフ???」
と思いましたが、結構いけます!

暑い日、ひんやりとしたメニューで
スタミナ補充してください!

ご飯にも、パンにも、パスタにも
合うので、お好みのバージョンで楽しんでくださいね♪

スープは
「たまたまスープ」
19.8.24 オニたまスープ 1
メインが冷たいので
スープは温かくしてみました^^b
家庭菜園で採れた玉ねぎの甘味が
とっても美味しいです!

「きゅうりとトマトのサラダ」
19.8.24 きゅうりサラダ 1
とにかく、たくさん収穫したので
たっぷり食べてください!!!
的な理由で、このメニューにしたのですが・・・・

ハッシュドビーフでまったりしたお口が
爽やかになるのは、間違いなし ^^b

ご興味がおありの方は、
お問い合わせをお待ちしております m(_ _)m

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種で「ミニフランスパン」!
19.8.24 ミニフラ 1 19.8.24 ミニフラ 2
今日は、ちょっとプックリに
作ってみました!
ちょっと生地がかたかったかな???
クラムがちょっとつまってる ^^;
次は、もうちょっとポコポコさせたいな♪

次は、ホップ種で「スペルトプチパン」!
19.8.24 スムレラ 1 19.8.24 スムレラ 3
スペルト小麦ふすま・スムレラに
ローズマリーの香りをまとわせました!
あ~、好きだわぁ~~~(♡0♡)
やわらかクラストもいいけれど
今度は、もうちょっとバリっと
焼いてみよう ^^q

次は、ホップ種で「ミニ食パン」
19.8.24 食パン 3 19.8.24 食パン 4
しっとり・ふわふわの食感が
とっても美味しいです♪
焼きたてでそのままも、
パリッとトーストさせても
どちらも大好きなパンです!

レーズン酵母で「いちごちぎりパン」も作りました!
19.8.24 いちご 2 19.8.24 いちご 4
まだ冷凍のいちごが残っていたので
練りこみタイプの、いちごパンにしました!
いちごのいい香りが、
やっぱり美味しいですぅ~~~(♡0♡)

酒種で「米粉パン」も
作りました!
19.8.24 米粉 2 19.8.24 米粉 3
しっとり・もっちりのクラムを目指して
ちょっと配合をいじったら
超好みのクラムに仕上がりました ^^q
これでサンドを作っても
絶対美味しいと思います!

8月のメニュー
レーズン酵母で「ビュル・ドゥ・パルマ」
も作りました!
19.8.24 ベリー 1 19.8.24 ベリー 5
いやぁ~~ん♡
やっぱり、めっちゃ美味しいぃ~~~♪
フィリングの仕込みを変えたら
前より、クリームチーズのお味が
引き立ったような気がします!
ふんわふわのクラムも、いい感じ♪

私も、ぽこぽこが食べたぁ~~い!!!
と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^

本日のデザートは、
「ミルクラムレーズンジェラート」
19.8.24 ラムレーズン 1
生クリームを使わずに
クリームチーズと牛乳で
ジェラートを作りました!

貴腐レーズンを見つけたので
ラム酒に漬けて、ジェラートに入れました!
とっても上品なお味に仕上がりました ^^v

本日選ばれたカトラリーレストは
19.8.24 カトラリ 1
でした!

次は、どの子かな??

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
レーズン酵母前種で「ビュル・ドゥ・パルマ」!!
19.8.24 ベリー 5
ブルーベリー・クランベリー・クリームチーズ
のマリアージュが気に入っていただけたようです ^^v

第2位は
レーズン酵母で「いちごちぎりパン」!!
19.8.24 いちご 4
いちごの香りと、甘めのお味が
気に入っていただけたようです♪

本日のレッスン(オニオンブレッド)

<パン>
オニオンブレッド(レーズン酵母)
19.7.8 オニオン 1
<サイドメニュー>
ピリ辛よだれ鶏
ビシソワーズ
19.7.8 よだれ鶏P 1
<ランチパン>
玄米粉パン(酒種)
いちごちぎりパン(レーズン酵母)
ビュル・ドゥ・パルマ(レーズン酵母前種)
スペルトプチパン(ローズマリー酵母)
ミニフランスパン(酒種)
ミニ食パン(ホップ種)
19.7.8 ランチパン 1 19.7.8 ランチパン 3←お一人様分です♪
<デザート>
タピオカミルクティーゼリー
19.7.8 タピミル 1
ホットコーヒー
19.7.8 ランチ 1

今日は、7月の新メニューで
「オニオンブレッド」でした♪
19.7.8 オニオン 1
たっぷりの玉ねぎとコーンの甘味と
ベーコンの塩味のマリアージュが
たまりません♪
軽い食感ですので、
パクパクと食べちゃいそうです♪
スナックにも、お酒のお供にも
お勧めです ^^b

サイドメニューは
「ピリ辛よだれ鶏」
19.7.8 よだれ鶏 1
レンジで作れる、簡単蒸しどりに
ピリ辛のタレを合わせます!
たっぷりのお野菜も一緒に食べられますので
暑くて食欲が無いのぉ~ ><;
という時にも、ピッタリです!

スープは
「ビシソワーズ}
19.7.8 ビシソワーズ 1
家庭菜園で採れたての
玉ねぎとじゃがいもを使って
冷たぁ~いスープに仕上げました♪
じっくり甘味を出してありますので
美味しいですよ♪

ご興味がおありの方は、
お問い合わせをお待ちしております m(_ _)m

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種で「ミニフランスパン」!
19.7.8 ミニフラ 1 19.7.8 ミニフラ 3
いつもの、ライ麦と全粒粉の
シンプルな配合のパンです!
香ばしいクラストと
しっとりクラムが気に入っています ^^
クープもいい感じに開きました ^^v

次は、ローズマリー酵母で「スペルトプチパン」!
19.7.8 プチ 1 19.7.8 プチ 4
食べたくなって
またローズマリー酵母を起こしました!
スペルト小麦のふすまとローズマリーの香りの
マリアージュがたまりません (♡0♡)
今一番好きなパンかも♪

次は、ホップ種で「ミニ食パン」
19.7.8 ミニ食 1 19.7.8 ミニ食 3
某メーカーのダ〇ル〇フトっぽい
この成型が気に入っています♪
ふんわりふわふわのしっとりクラムが
美味しいです!
トーストでも、サンドでも
お好みで召し上がっていただけますよ♪

レーズン酵母で「ちぎりパン」も作りました!
19.7.8 いちご 1 19.7.8 いちご 3
冷凍している「いちご」がまだあるので
ちぎりパンを作りました ^^
色白ですが、いちごのいい香りが
いいですね ^^
もう少しストックがあるので
また作ります!

酒種で「玄米粉パン」も
作りました!
19.7.8 玄米 3 19.7.8 玄米 4
香ばしい香りの玄米入りバージョンも
お気に入りです!
しっとり、もっちりとしていて
とっても美味しいです ^^q
配合を色々変えていて、
楽しんでいます♪

レーズン酵母で「甘食」も作りました!
19.7.8 甘食 1 19.7.8 甘食 3
なかなか上手くできなくって
いつも悩みながら、挑戦しています ^^q
今日も、「ダメだ、こりゃ ><;」
と思いながら焼いてみたら・・・・・
いつもより、いい仕上がりになったようです @@
もうちょっと、調整して
頑張りま~す ^^q

8月のメニュー
レーズン酵母で「ビュル・ドゥ・パルマ」
も作りました!
19.7.8 ブルベリ 2 19.7.8 ブルベリ 4
今流行っているらしい「ポコポコフォカッチャ」
のデザートバージョンを作ってみました!
そろそろ実ってきた「ブルーベリー」を
生地に練りこんで、
ベリー入りのクリームチーズクリームを
サンドしました!

いやぁ~~ん♡
めっちゃ美味しいぃ~~~♪
と、すっかりお気に入りになりました (♡0♡)

私も、ぽこぽこが食べたぁ~~い!!!
と思われましたら
是非、8月のレッスンのご予約を、お待ちしております ^^

本日のデザートは、
「タピオカミルクティーゼリー」
19.7.8 タピミル 1
だんだん慣れてきた、タピオカ作り!
19.7.9 タピオカ(成型) 3←こんな感じ♪
丸め作業は時間がかかりますが
できたては美味しいです♪
今度は、違うお味にしてみようかな ^^

本日選ばれたカトラリーレストは
19.7.8 カトラリ 1
でした!

次は、どの子かな??

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
酒種で「ミニフランスパン」!!
19.7.8 ミニフラ 3
パリッとしたクラストと
しっとりしたクラムが、気に入っていただけたようです^^v

第2位は
レーズン酵母で「スペルトプチパン」!!
19.7.8 プチ 4
スペルトのふすまと
ローズマリーの香りのマリアージュが
気に入っていただけたようです^^v

でも・・・・・・

本当の1位は
レーズン酵母前種で「ビュル・ドゥ・パルマ」
だったんです ^^
19.7.8 ブルベリ 3
ブルーベリーの生地の食感と
クリームチーズクリームのマリアージュが
気に入っていただけたようで、
レッスンの予約もしていただけました ^^v