本日のレッスン(マロンアラクレーム)

<パン>
マロンアラクレーム
H30.12.11 マロンアラクレーム 1
<サイドメニュー>
ミートローフリース
温野菜のミルクスープ
H30.12.11 ミートローフリース 1 H30.12.11 冬野菜のミルクスープ 1
<ランチパン>
米粉パン(酒種)
ミニフランスパン(レーズン酵母)
ミニ食パン(ホップ種)
ちぎりパン(無水りんご酵母)
ブールセザム(レーズン酵母)
甘食(レーズン酵母)
プチパン(ホップ種)←十勝ゆめきらり使用
H30.12.11 ランチパン 1 H30.12.11 ランチパン 4←お一人様分♪
<デザート>
カヌレ
H30.12.11 カヌレ 1
ホットコーヒー
H30.12.11 ランチ 1

今日は、12月の新メニューで
「マロンアラクレーム」でした♪
H30.12.11 マロンアラクレーム 4
リッチなブリオッシュ生地と
カスタードクリーム・マロン・
マスカルポーネクリームのマリアージュが
とっても気に入っています ^^v

サイドメニューは
「ミートローフリース」
「温野菜のミルクスープ」
H30.12.11 ミートローフリース 1 H30.12.11 冬野菜のミルクスープ 1
ミートローフをクリスマスバージョンに
盛り付けてみました♪
そのまま食べてもいいですが
真ん中のマッシュポテトも添えても
美味しいですよ♪

白菜・大根がとれましたしたので
ミルクと白みそ・しょうがで味付けをしました♪
寒くなってきましたので
温かいスープが美味しいですよね ^^

私も食べたぁ~~い!!!と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、レーズン酵母で「ミニフランスパン」!
H30.12.11 ミニフラ 1 H30.12.11 ミニフラ 3
酵母を変えて
レーズン酵母でフランスパンを作ってみました!
クープもクラムも、いい感じです ^^v
いつもは酒種で作るのですが
たまには、酵母を変えるのもいいですね♪

次は、ホップ種で「プチパン」!
H30.12.11 プチパン 1 H30.12.11 プチパン 4
今回は、はちみつを配合してみました!
クープはイマイチですが
クラムはポコポコといい感じです ^^
私好みで、とっても美味しかったです♪

いつもの、ホップ種で「ツイストパン」!
H30.12.11 ツイスト 2 H30.12.11 ツイスト 3
ガスオーブンで焼いたので、
いつもよりちょっと水分が飛びすぎたかしら ^^;
でも、パリッとクラストに
ふんわり絹どけクラムは、美味しかったです ^^v

無水りんご酵母で
「ちぎりパン」も作りました!
H30.12.11 りんごちぎり 1 H30.12.11 りんごちぎり 3
無水でできるかしら???
と思いましたが、ちゃんとできましたよ ^^v
ふんわりクラムと、ほんのり甘~いクラムが
美味しいです♪
ハード系も、作ってみようかしら ♪

酒種で「米粉パン」も
作りました!
H30.12.11 米粉パン 1
いつもとは違う、ミズホチカラがメインの配合です!
キレイにできたのですが・・・・・
もうちょっと、調整が必要かな ^^;
食感をもうちょっと、工夫します!

レーズン酵母で「甘食」も
作ってみました!
H30.12.11 甘食 1 H30.12.11 甘食 3
甘食を作ってみたい!というご要望がありましたので
挑戦してみました ^^
どうせならと、酵母で膨らませるバージョンを!!
ちょっと生地が緩すぎて、高さが出なかったけど
軽くて高さがある「甘食」を目指して
また頑張りま~す ^^q

1月のメニュー、レーズン酵母で
「ブールセザム」も作りました!
H30.12.11 ブールセザム 3 H30.12.11 ブールセザム 6
ハード生地にバターを折り込みしてみました!
時々、お見掛けするこの取り合わせ ^^b
全粒粉・ゴマを入れて、風味豊かに仕上げました!
思ったよりも軽い仕上がりに感動♪
これは、いい!!!
はまりそうな、食感とお味 ^^v

私も食べたぁ~~い!!!と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^

本日のデザートは、「カヌレ」
H30.12.11 カヌレ 1 H30.12.11 カヌレ 3
ピッカピカに焼けたカヌレは
美味しいサイン♪
外側カリッと、クラムはしっとりと
間違いない美味しさです ^^v

本日選ばれたカトラリーレストは
H30.12.11 カトラリ 1
でした!

次は、どの子かな??

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
ホップ種で「プチパン」!!
H30.12.11 プチパン 4
いつもは「フランスパン」を選ぶのですが
今日は、プチパンにします!
お食事にピッタリですね♪
と、言っていただけました ^^v

第2位は
無水りんご酵母で「ちぎりパン」!!
H30.12.11 りんごちぎり 3
ほんのり甘~いお味が、
気に入っていただけたようです ^^v

本日のレッスン(Boule de potiron)

<パン>
Boule de potiron
H30.11.17 Boule de potiron 1
<サイドメニュー>
えびのステークアシェ
白菜のスープ
温野菜サラダ
H30.11.17 えびプレート 1
<ランチパン>
ミニフランスパン(酒種)
ミニ食パン(ホップ種)
ちぎりパン(シャインマスカット酵母)
fruit fromage(ホップ種)
マロンアラクレーム(酒種)
プチパン(ホップ種)←十勝ゆめきらり使用
H30.11.17 ランチパン 3
<デザート>
カヌレ
H30.11.17 カヌレ 1 H30.11.17 カヌレ 3
ホットコーヒー
H30.11.17 ランチ 1

今日は、11月メニューの
「Boule de potiron」でした♪
H30.11.17 Boule de potiron 1
かぼちゃの黄色と
お芋の赤紫のコントラストが
綺麗ですよね ♪
もちろん、バターシロップがしみしみの生地と
フィリングのマリアージュもいい感じです ♪
こっそりしのばせてある大納言も
いい仕事をしてくれていますよ !

ちょっとさっぱりめのモンキーブレッド
とっても気に入っていて、
ヘビロテしています ^^b

今日は計量を間違えて @@;
生地が多くなったので
残りは、ちぎりパンにしました ^^;
生地も美味しいですから
シンプルな成型もお勧めです ^^b

私も食べたぁ~~い!!!と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種で「ミニフランスパン」!
H30.11.17 ミニフラ 3 H30.11.17 ミニフラ 5
全粒粉・メルベーユ・スペルト小麦を
配合しています!
今日は2本クープもしてみました!
まあまあですね ^^;
噛みしめると、じんわり香ってくる
小麦の香りが、気に入っているパンです♪

次は、ホップ中種で「プチパン」!
H30.11.17 プチパン 3 H30.11.17 プチパン 4
今回は、はちみつを入れてみました!
十勝ヌーボーの「ゆめきらり」を使用しています♪
シャインマスカット酵母がほんの少し残っていたので
入れちゃいました ^^
ほんのり香るかしらと思ったけれど・・・・・
わかりませんでした ^^;

でも、パリッとクラストと
もっちりクラムは美味しかったです♪

いつもの、ホップ種で「ミニ食パン」!
H30.11.17 ツイスト 1 H30.11.17 ツイスト 3
ゆめちから・春よこい・キタノカオリ・薄力粉
を配合しました!
ちょっぴり、いつもより加水を上げました!
しっとりふんわりのクラムがたまりません♪
焼きたて冷めたてを、そのまま食べるのがお勧めです ^^b

シャインマスカット酵母で
「ちぎりパン」も作りました!
H30.11.17 マスカット 1 H30.11.17 マスカット 3
今年最後の「シャインマスカット酵母」のちぎりパンです!
甘~い香りが美味しい生地になっています ^^
クラムもふんわり、もちもちで、とっても美味しいです♪
また、来年も作ろっと ^^

ホップ種で「fruit fromage」も
作りました!
H30.11.17 フルーツチーズ 4 H30.11.17 フルーツチーズ 6
本当はレーズン酵母なのですが
今回はホップ種バージョンです ^^b
フィグ・キウィ・チェリー・クランベリー
オレンジ・アーモンドを使用しています!
クリームチーズがまったりとしていて
甘酸っぱいドライフルーツとよく合います♪
チーズを変えると、お味もかわりますので
是非試してみてくださいね ^^b

12月のメニュー、本当は酒種なのですが、
今回はホップ種で
「マロンアラクレーム」
も作りました!
H30.11.17 マロン 5 H30.11.17 マロン 8
前回より、少し小さいめのぶんかつにして
プリティ~にしてみました♪
カスタード・栗・クリームのマリアージュが
たまりません!!

私も食べたぁ~~い!!!と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^

本日のデザートは、「カヌレ」
H30.11.17 カヌレ 1
つっやつやでいい感じに焼けました!
軽い食感が、美味しいです♪
焼きたて冷めたてのカリッとした食感は
ここでしか味わえません!
パンのレッスンと一緒に、
お勉強してみませんか?
ご興味がおありの方は、是非ご予約を ^^

本日選ばれたカトラリーレストは
H30.11.17 カトラリ 2
でした!

次は、どの子かな??

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
ホップ種で「fruit fromage」!!
H30.11.17 フルーツチーズ 6
シナモンとクリームチーズと
ドライフルーツのマリアージュが
気に入っていただけたようです ^^v

第2位は
シャインマスカット酵母で「ちぎりパン」!!
H30.11.17 マスカット 3
ほんのり甘~い生地と
しっとりクラムが
気に入っていただけたようです ^^v

でも、本当は
ホップ種で「マロンアラクレーム」
が一番でした!
H30.11.17 マロン 5
パンというより、お菓子みたい♪
好きな味です♪
と言っていただけました ^^b

本日のレッスン(fruit fromage)

<パン>
fruit fromage
H30.11.13 fruit fromage 2
<サイドメニュー>
えびのステークアシェ
白菜のスープ
温野菜サラダ
H30.11.13 えびのステークアシェP
<ランチパン>
ミニフランスパン(酒種)
ミニ食パン(ホップ種)
ちぎりパン(シャインマスカット酵母)
米粉パン(酒種)
マロンアラクレーム(酒種)
プチパン(ホップ中種)←十勝ゆめブレンド使用
H30.11.13 ランチパン 1
<デザート>
カヌレ
H30.11.13 カヌレ 1
ホットコーヒー
H30.11.13 ランチ 1

今日は、11月メニューの
「fruit fromage」でした♪
H30.11.13 fruit fromage 4
シナモンの香りがする、マルチシリアルの生地で
ドライフルーツとナッツの
クリームチーズボールを包みました!

濃厚なチーズと甘酸っぱいフルーツのマリアージュが
たまりません!!

お酒のおつまみにもピッタリです♪

サイドメニューは
「エビのステークアシェ」
H30.11.13 えびのステークアシェ 1 H30.11.13 ハニータルタルソース 1
ステークアシェって、ハンバーグのことなんですが
※日本のハンバーグとは別物です
ハンバーグというよりは、オムレツかお好み焼き
のような感じです♪

ぷりぷりの海老バーグに
特製タルタルソースをかけて召し上がっていただきます♪

添えている温野菜にかけても、美味しいですよ♪

とっても簡単ですので、気軽に作っていただけます ^^

スープは「白菜のスープ」です
H30.11.13 白菜のスープ 1
白菜・しめじ・おねぎ・生姜が入っています
寒くなってきましたので
温かいスープが美味しくなりますよね ^^
さっぱり味が、えびのステークアシェと
とっても合います ^^v

私も食べたぁ~~い!!!と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種で「ミニフランスパン」!
H30.11.13 ミニフラ 2 H30.11.13 ミニフラ 4
少し加水を上げたので、
ちょっと生地がダレたようで・・・・・
長くなってしまいました ^^;
のわりには、クープはまずますだったので
ちょっとほっ ^^;
もうちょっと、調整が必要ですね ^^;

次は、ホップ中種で「プチパン」!
H30.11.13 プチパン 1 H30.11.13 プチパン 4
今回も、十勝ヌーボーの「十勝ゆめぶれんど」
使用です!
薄いクラストがパリッと
中のもちもちクラムがやっぱり美味しいです!

いつもの、ホップ種で「ミニ食パン」!
H30.11.13 ツイスト 3 H30.11.13 ツイスト 4
強力粉・薄力粉・ゆめちから配合で
いい感じに、ムクムクと育ちました!
絹のようなクラムに、うっとり (♡0♡)
そのまま食べても、
表面をパリッと焼いてバターを塗って食べても
とっても美味しいです ^^

シャインマスカット酵母で
「ちぎりパン」も作りました!
H30.11.13 フルちぎ 1 H30.11.13 フルちぎ 3
少し元気が無くなってきた
最後のシャインマスカット酵母ですが
なんとか、頑張ってくれました ^^
フルーツ酵母の甘ぁ~い香りが
お気に入りのパンです ♪

酒種で
「米粉パン」も作りました!
H30.11.13 米粉パン 1
まだ、研究中です・・・・・
何故か、表面がバキバキに @@;
いつもと同じように焼いたんだけどな・・・・
心当たりは・・・・・、あれか・・・・・
今度は、バキバキにならずに焼けるかな ^^;
でも、しっとりクラムは美味しかったです♪

12月のメニュー、酒種で
「マロンアラクレーム」
も作りました!
H30.11.13 マロンアラクレーム 9 H30.11.13 マロンアラクレーム 7
リッチな生地で、
カスタード・栗の渋皮煮・マスカルポーネクリームをサンドします
昔好きだった、某メーカーのシュークリームを
パンで再現してみました!
一口食べたら「ん~~~♪」って言っちゃいました♪
これは、やめられません!!!
癖になる、お味でしたよ ^^♪

私も食べたぁ~~い!!!と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^

本日のデザートは、久しぶりの「カヌレ」
H30.11.13 カヌレ 1
艶がもうちょっと良かったらな・・・
と思ったけれど、食べてみたら
美味しかったです♪

本日選ばれたカトラリーレストは
H30.11.13 カトラリ 1
でした!

次は、どの子かな??

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
酒種で「ミニフランスパン」!!
H30.11.13 ミニフラ 4
クラストのバリっとさと
お粉の美味しさが気にっていただけたようです ^^v

第2位は
酒種で「米粉パン」!!
H30.11.13 米粉パン 2
米粉で作っているのに、
しっとりしているクラムが
気にっていただけたようです ^^v

でも、本当のトップは
酒種で「マロンアラクレーム」でした ^^
H30.11.13 マロンアラクレーム 5
「おなかいっぱいだったけど
ペロッと食べちゃいました!」
とおっしゃっていただけました ^^v

そして、そのレッスンの予約もしていただけましたよ ♪