本日のレッスン(pain・de・superstition)

<パン>
pain・de・superstition
H29.12.12 pain-de-superstition 3
<サイドメニュー>
ロールステーキ
冬野菜のミルクスープ
H29.12.12 ロールシテーキプレート 1
<ランチパン>
ミニフランスパン(レーズン酵母中種)
マルチシリアルツイストパン(ホップ中種)
ちぎりパン(酒種中種)
プチパン(ホップ種)
ミニクッペ(ホップ種)
H29.12.12 ランチパン 1
<デザート>
カヌレ
H29.12.12 カヌレ 4
ホットコーヒー
H29.12.12 ランチ 1

今日は、12月新メニューの
「pain・de・superstition」でした♪
H29.12.12 pain-de-superstition 3
お正月料理から
黒豆・お餅・栗きんとんをモチーフに取り入れ
リッチな生地で包みました ♪
フィリングを積み重ねると
日本庭園の石灯籠みたい!!
高い塔を、頑張って包みましょう ^^q

焼きたてよりも、少し寝かせて食べたほうが
お味がなじんで、私は好きかな ♡

私も食べたぁ~~い!!!
と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、レーズン酵母中種で「ミニフランスパン」
H29.12.12 ミニフラ 1 H29.12.12 ミニフラ 4
レーズン酵母で中種を作って
ライ麦・全粒粉もブレンドしています!
クラムのポコポコもいい感じです♪

次に、酒種中種で「ちぎりパン」
H29.12.12 ちぎりパン 1 H29.12.12 ちぎりパン 3
これは、ちょっとちょっとアクシデントで・・・・
予定では、もっとモコモコするはずだったんですが・・・・・
次、頑張ろう・・・・・

そして、ホップ種で「マルチシリアルツイストパン」
H29.12.12 マルチシリアルツイスト 1 H29.12.12 マルチシリアルツイスト 3
モリモリっといい感じに、焼けました!
クラムもふわふわで、とっても美味しかったです ^^v
これでサンドを作って食べたぁ~~い ♪♪

そしてそして、ホップ中種で「ミニクッペ」
H29.12.12 プチパン 2 H29.12.12 プチパン 3
パックリと割れたクープがいい感じ♪
クラストも香ばしくて、とっても美味しい!!
また作ろうっと ^^

ホップ種で「ミルクパン」
H29.12.12 星パン 3 H29.12.12 星パン 4
今日も、星型成型をしました!
残りは、コッぺ成型にして、
ちょっと実験したかったのですが
オーブンの順番上そのまま焼いたので
クープ無しになっちゃいました ><;
でも、お味はぐぅ~~~~ ^^v

本日のデザートも「カヌレ」
H29.12.12 カヌレ 5
今日は、少しツヤが控えめ @@;
何が悪かったんだろう????
もうちょい、研究します!!!

本日選ばれたカトラリーレストは
H29.12.12 カトラリー 1
でした!
さぁ~、次はどのこかな ^^

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
ホップ種で「ミニクッペ」!!
H29.12.12 プチパン 2
バリっとしたクラストの
香ばしい香りが、気に入っていただけたようです ^^v

第2位は
ホップ種で「ミルクパン」!!
H29.12.12 星パン 3
ミルキィ~なお味と
ふわふわの食感が気に入っていただけたようです ^^v

本日のレッスン(チーズブリオッシュ)

<パン>
チーズブリオッシュ
H29.12.9 チーズブリオッシュ 1
<サイドメニュー>
ロールステーキ
H29.12.9 ロールステーキ 1
冬野菜のミルクスープ
H29.12.9 冬野菜のミルクスープ 1
<ランチパン>
ミニフランスパン(酒種)
ちぎりパン(レーズン酵母中種)
マルチシリアルツイストパン(ホップ中種)
プチパン(ホップ種)
ミニクッペ(ホップ中種)
H29.12.9 ランチパン 1
<デザート>
カヌレ
H29.12.9 カヌレ 2
ホットティー
H29.12.9 ランチ 1

今日は、過去メニューの
「チーズブリオッシュ」でした♪
H29.12.9 チーズブリオッシュ 1
チーズがたっぷり入った
甘くないブリオッシュです♪
同じ生地を使って、2種類の成型をして
食感の違いを楽しんでいただきます ^^

スナックにも、お酒のおつまみにも
とても人気があるパンです ^^b

サイドメニューは
「ロールステーキ」
H29.12.9 ロールステーキ 1
切り落としのお肉をクルクル巻いて
ステーキにします♪
今回は、牛肉と豚肉を併せてみました!
バター醤油ソースも、ピッタリ!!
お安いお肉でも、こうすればゴージャスになりますね ^^

スープは、家庭菜園の無農薬お野菜を使った
具だくさんのスープです♪
H29.12.9 冬野菜のミルクスープ 1
里芋・白菜・大根
どれもとっても甘くて、美味しいですよ ^^b

デザートは久しぶりに登場の「カヌレ」です!
H29.12.9 カヌレ 2
久しぶりだったので
試作の時には、ボロボロで・・・・・ ^^;
注意事項をいろいろと思い出しました!!
ははははは ^^;;
コツって大事ですね ^^b

私も食べたぁ~~い!!!
と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種で「ミニフランスパン」
H29.12.9 ミニフラ 1 H29.12.9 ミニフラ 3
ライ麦と全粒粉を両方配合してみました!
小さめにしたので、クープは1本♪
キレイに開いて、いい感じ ^^v
酒種の風味と、ライ麦・全粒粉の香りが
とっても美味しかったです♪

次に、レーズン酵母中種で「ちぎりパン」
H29.12.9 ちぎりパン 2 H29.12.9 ちぎりパン 4
1月の新メニューの試作です!
70%の中種を使って、捏ねます ^^
いつもより、しっとりふんわりした食感で
とっても美味しかったぁ~~~ ♪

そして、ホップ中種で「マルチシリアルパン」
H29.12.9 マルチシリアルパン 1 H29.12.9 マルチシリアルパン 4
中種シリーズ第2弾!!
食パンより、中種率を下げてみました!
酵母の違いもあるようですが
明らかに、発酵が遅かった ><;
いつもより、少しマルチシリアルの香りが
したような気がします ^^;

そしてそして、ホップ中種で「ミニクッペ」
H29.12.9 ミニクッペ 1 H29.12.9 ミニクッペ 3
中種シリーズ第3弾!!!
ハードも作ってみました!
とかちヌ~ヴォの「ゆめきらり」を使いました ♪
中力粉よりも、クラストがバリっとしていて
クラムはしっとりで、とっても美味しかったぁ~~~ ^^v

ホップ種で「ミルクパン」
H29.12.9 ミルクパン 1 H29.12.9 ミルクパン 4
ホップ種の中種ばかりだったので
ストレートでも作ってみました ^^
クリスマスシーズンですので、
星形成型も頑張ってみました ^^q
先日、習ったばっかりのコツを思い出しながら
頑張りました ^^q
ほんのり、ミルクの香りするこのパンは
私が好きなパンの1つです ^^b

本日のデザートは
お久しぶりの「カヌレ」
H29.12.9 カヌレ 8
う~~~ん♡♡♡
やっぱり美味しい!!!
いろんなカヌレがありますが
この食感が、やっぱり一番好きかな♪
つっやつやの仕上がりにも、満足満足 ^^

本日選ばれたカトラリーレストは
H29.12.9 カトラリー 1
でした!
さぁ~、次はどのこかな ^^

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
ホップ中種で「ミニクッペ」!!
H29.12.9 ミニクッペ 3
バリっとしたクラストと、しっとりしたクラムが
気に入っていただけたようです♪

第2位は
ホップ種で「ミルクパン」!!
H29.12.9 ミルクパン 4
少し甘めで、ふんわりとするミルクのお味が
気に入っていただけたようです♪

本日のレッスン(ルージュ・フルール)

<パン>
ルージュ・フルール
H29.11.14 ルージュ・フルール 1
<サイドメニュー>
里芋のチーズグラタン
白菜のミルクスープ
H29.11.14 里芋のチーズグラタンプレート 1
<ランチパン>
ミニフランスパン(酒種)
ツイストパン(ホップ種)
マルチシリアル・バブカ(酒種)
ちぎりパン(無水シャインマスカット酵母)
プチパン(ホップ種)
H29.11.14 ランチパン 1
pain・de・superstition(ホップ種)
H29.11.14 pain・de・superstition 6
ホットコーヒー
H29.11.14 ランチ 1

今日は、11月新メニューの
「ルージュ・フルール」でした♪
H29.11.14 ルージュ・フルール 3
カシス風味の生地で
赤いベリー達を閉じ込めます!
ハートの形がとっても可愛い仕上がりになっております♪
チョコレートも少し忍ばせてありますので
ベリーの酸味とってもよく合いますよ ^^b

私も食べたぁ~~い!!!
と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種で「ミニフランスパン」
H29.11.14 ミニフラ 1 H29.11.14 ミニフラ 5
キレイにクープが開きました!
と言いたいところですが、
1つは不発><;
でも、クラムもいい感じで
クラストの香ばしさがたまりません♪

そして
ホップ種で「ツイストパン」
H29.11.14 ツイスト 1 H29.11.14 ツイスト 3
いつもより、しっとり感が増し増しかも ^^
絹のようなクラムが、たまりません♪
こんなクラムだったら、トーストしないで
そのままパクっと、食べたいです!
サンドにしても、絶対美味しいですね ^^

酒種で「マルチシリアル・バブカ」
H29.11.14 ミニマルチシリアル・バブカ 1 H29.11.14 ミニマルチシリアル・バブカ 3
自分が食べたくって、
レッスンより小さめで作ってみました♪
実はこのパンは、焼きたてよりも
少し時間を置いた方が美味しんです ^^
味見はしますが、少し寝かせて食べま~す♪

次は、無水シャインマスカット酵母で「ちぎりパン」
H29.11.14 シャインちぎり 1 H29.11.14 シャインちぎり 3
甘~いシャインマスカットのお味が
パンにしても残ります!
フルーツ酵母特融のお味です♪
季節によっていろいろ作っていますが
この酵母はお気に入りの1つです^^b

ホップ種で「プチパン」
H29.11.14 プチパン 1 H29.11.14 プチパン 3
新麦で作ったこのパン
今回は練乳を入れて、ミルキーにしてみました!
お粉のとミルクの香りのマリアージュが
とっても美味しかったぁ~~~♪

本日のデザートは
酒種で「pain・de・superstition」
H29.11.14 pain・de・superstition 6 H29.11.14 pain・de・superstition 7
来月の新メニューです!
リッチな生地で、黒豆・求肥・お芋あん・栗の渋皮煮
を包み込みます!
パンというよりは、発酵菓子ですね♪
お芋あんをもう少し調整しま~す ^^q

本日選ばれたカトラリーレストは
H29.11.14 カトラリ
でした!
さぁ~、次はどのこかな ^^

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
酒種で「ミニフランスパン」!!
H29.11.14 ミニフラ 5
香ばしいクラストと、しっとりクラムが
気に入っていただけたようです♪

第2位は
無水シャインマスカット酵母で「ちぎりパン」!!
H29.11.14 シャインちぎり 3
この酵母と配合独特のお味が
気に入っていただけたようです♪

番外編で
酒種で「pain・de・superstition」も気にっていただけたようです!
H29.11.14 pain・de・superstition 7
「リッチな酵母菓子のようなので
クリスマスにも、ピッタリですね!」
と言っていただけました!