本日のレッスン(ブール・ドゥ・ジャンドゥーヤ)

<パン>
ブール・ドゥ・ジャンドゥーヤ
H30.2.6 ブール・ドゥ・ジャンドゥーヤ 1
<サイドメニュー>
海老とポテトのバターコンソメ炒め
カレースープ
H30.2.6 海老プレート 1
かぶのピクルス
H30.2.6 かぶのピクルス 2
<ランチパン>
ミニフランスパン(酒種)
ツイストパン(ホップ種)
ミニクッペ(プルーン酵母)
プチパン(花梨酵母)
フレーズ・コンク(いちご酵母)←3月の新メニュー
H30.2.6 ランチパン 1
<デザート>
カヌレ
H30.2.6 カヌレ 1 H30.2.6 カヌレ 3
ホットコーヒー
H30.2.6 ランチ 1

今日は、2月新メニューの
「ブール・ドゥ・ジャンドゥーヤ」でした♪
H30.2.6 ブール・ドゥ・ジャンドゥーヤ 1
ヘーゼルナッツパウダーが入った
ハード生地で、チョコブリオッシュを包みます♪
中には、ジャンドゥーヤとダークチョコ
ドライアップルがたっぷり入っています ^^
少ない生地で包むので、破れないように
注意して包んでくださいね ^^b

香ばしいヘーゼルナッツの香りと
チョコとアップルのマリアージュが
気にっています ♪

サイドメニューは
「海老とポテトのバターコンソメ炒め」
H30.2.6 海老とポテトのバターコンソメ炒め 1
ぷりぷりの海老とポテト、
ちょこっとガーリックが効いていて
パンにとっても合います♪

スープは「カレースープ」
H30.2.6 カレースープ 1
大好きなカレーペーストを使って
スパイシーなスープに仕上げます♪
野菜もたっぷり入っていますよ ^^

お口をさっぱりさせていただきたいので
「かぶのピクルス」も作りました!
H30.2.6 かぶのピクルス 2
ざくろがあったので
少し散らしてみました!
自家製のレモンマーマレードを
隠し味に入れています ^^b

私も食べたぁ~~い!!!
と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種で「ミニフランスパン」
H30.2.6 ミニフラ 3 H30.2.6 ミニフラ 5
今日は
Fナポ・スペルト小麦・ライ麦・全粒粉です!
香ばしいクラストが、たまりませ~ん♪
少し加水が低めだったので
次回は、もうちょっと増やしてみようかな ^^

次に、花梨酵母で「プチパン」
H30.2.6 プチパン 2 H30.2.6 プチパン 5
特に花梨の香りはしませんが
独特の食感が癖になるパンです!
果実の香りが、南国フルーツっぽかったので
パンができるかどうか心配だったのですが
いい感じに、たんぱく質を分解してくれているようです ^^b
期間限定、あるだけですので
独特の食感は、早い者勝ち!!!
後、何回作れるかしら???

そして、ホップ種で「ツイストパン」
H30.2.6 ツイストパン 1 H30.2.6 ツイストパン 3
いつもとちょっと発酵具合を変えたら
しっとり感が増したような気がしました!
これでサンドイッチ作ったら、
とっても美味しいだろうな♪
もちろん、そのままもしゃもしゃ食べても
美味しかったです ^^v

そしてそして
いちご酵母で「フレーズ・コンク」
H30.2.6 いちご 4
3月の新メニューです!
いちごの香りがする簡単折り込みです♪
同じ配合で、2種類の食感が楽しめます ^^b
DSCF3419←違うタイプはこちら♪
カリザクか、しっとりか・・・・・・
どちらか決められないので
両方味わっていただこうかしら???

プルーン酵母で
「ミニクッペ」も作りました!
H30.2.6 プルカン 1 H30.2.6 プルカン 4
うっかりして、ちょっと加水低め ^^;
プルーンがたっぷり入った
ミニカンパです♪
これはこれで美味しいのですが
もうちょっと調整しま~す ^^q

本日のデザートも「カヌレ」
H30.2.6 カヌレ 3
黄身が濃い色でしたので
とっても濃厚な感じ!
バニラビーンズも入れたので
いつもより、リッチ!!!

本日選ばれたカトラリーレストは
H30.2.6 カトラリ 1
でした!
さぁ~、次はどのこかな ^^

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
花梨酵母で「プチパン」!!
H30.2.6 プチパン 5
素朴なお味と、
独特のくちどけが気に入っていただけたようです ^^v

第2位は
プルーン酵母で「ミニクッペ」!!
H30.2.6 プルカン 1
プルーンがお好きということで
気に入っていただけたようです♪

番外編ですが
いちご酵母で「フレーズ・コンク」
H30.2.6 いちご 3
も気にっていただけて
次回のレッスンの予約もしていただけました \^^/

本日のレッスン(中種食パン)

<パン>
中種食パン
H30.1.23 中種食パン 1
<サイドメニュー>
カリカリチキン
冬野菜のミルクスープ
H30.1.23 カリチキプレート 1
<ランチパン>
ちぎりパン(酒種)
ツイストパン(ホップ種)
ちぎりパン(いちご酵母)
ミニフランスパン(酒種)
ミニクッペ(プルーン酵母)
リュスティック(花梨酵母)
ブール・ドゥ・ジャンドゥージャ(レーズン酵母)←2月の新メニュー
H30.1.23 ランチパン 1
<デザート>
カヌレ
H30.1.23 カヌレ 5 H30.1.23 カヌレ 7
ホットコーヒー
H30.1.23 ランチ 1

今日は、1月新メニューの
「中種食パン」でした♪
H30.1.23 中種食パン 2
ストレート酵母で作るよりも
2次発酵の時間が少なくて
ボリューミィ~な釜伸びです!
100円均一のパウンドケーキ型で
こんもり山食ができますよ ^^b

私も食べたぁ~~い!!!
と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種で「ミニフランスパン」
H30.1.23 ミニフラ 1 H30.1.23 ミニクッペ 5
今日の配合は、スペルト小麦・ライ麦・全粒粉・
レジャンデールです!
今日も、クープもクラムもいい感じです♪

次に、花梨酵母で「リュスティック」
H30.1.23 リュスティック 1 H30.1.23 リュスティック 3
いつも発酵にものすごく時間がかかるので
少し酵母を増やしたら・・・・・
思ったより早く発酵が上がってきました!
加水を下げて、しっかりとした生地になったせいか
クープは撃沈でした ><;
でも、お味はとってもぐぅ~~~~ ^^v
また、焼こうっと ♪

そして、酒種で「ちぎりパン」
H30.1.23 酒食パン 1 H30.1.23 酒食パン 5
中種食パンと同じ配合で
中種を作らず、仕上げました^^
クラムがしっとりしていて滑らかなんですが・・・・
酒種パン独特の香りが残念かな ^^;

そしてそして、ホップ種で「ツイストパン」
H30.1.23 ツイストパン 1 H30.1.23 ツイストパン 3
私も大好きなこのパン!
ふわふわした食感が、やみつきになります♪
焼きたて冷めたては、そのまま食べるのが
お気に入り!
ランチのパンのレギュラーですので
是非お試しを!!!

そしてそして
レーズン酵母で「ブール・ドゥ・ジャンドゥージャ」
H30.1.23 ジャンドゥーヤ 3 H30.1.23 ジャンドゥーヤ 5
2月の新メニューです!
調整をしたのですが・・・・
あれ??????
したはずなんだけど・・・・・
やっぱり裂けてる @@;
もうちょい、頑張りま~す ^^q

プルーン酵母を作ったので
「ミニクッペ」を作りました!
H30.1.23 ミニクッペ 1 H30.1.23 ミニクッペ 5
ふんだんにプルーンを配合しました!
油脂の代わりにプルーンを入れてみました!
ところどころプルーンが見えるのは
潰し方が粗いからです!!
でも、美味しいからOKとしましょう ^^

最後は、いちご酵母で「ちぎりパン」
H30.1.23 いちごちぎり 2 H30.1.23 いちごちぎり 3
いちごがお手頃価格で出ていたので
作りました♪
今年初のいちご酵母のお味は!!!!
やっぱりいい香りぃ~~~~ (♡0♡)
クラムもしっとりで、安定のお味ですね ^^b

本日のデザートも「カヌレ」
H30.1.23 カヌレ 7
やっと思い通りの仕上がりになりました ^^;
色々と忘れていたコツを思い出して
いい感じに仕上がりました ^^
次回も同じように焼けるかしら ^^;

本日選ばれたカトラリーレストは
H30.1.23 カトラリ 1
でした!
さぁ~、次はどのこかな ^^

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
ホップ種で「ブール・ドゥ・ジャンドゥージャ」!!
H30.1.23 ジャンドゥーヤ 3
ジャンドゥージャとチョコとリンゴの
マリアージュが気に入っていただけたようです ^^v

第2位は
花梨酵母で「リュスティック」!!
H30.1.23 リュスティック 1
素朴なお味と、しっとりクラムが
気に入っていただけたようです ^^v ←私も大好きです!

本日のレッスン(中種食パン)

<パン>
中種食パン
H30.1.20 中種食パン 1
<サイドメニュー>
カリカリチキン
冬野菜のミルクスープ
H30.1.20 カリカリチキンプレート
<ランチパン>
ミニフランスパン(酒種)
マルチシリアルパン(酒種)
ツイストパン(ホップ種)
中種食パン(酒種中種)
ブール・ドゥ・ジャンドゥージャ(ホップ種)←2月の新メニュー
リュスティック(花梨酵母)
H30.1.20 ランチパン 1
<デザート>
カヌレ
H30.1.20 カヌレ 1
ホットコーヒー
H30.1.20 ランチ 1

今日は、1月新メニューの
「中種食パン」でした♪
H30.1.20 中種食パン 1
70%の中種を使って、食パンを作ります!
ストレートの酵母の時よりも
ニョキニョキとボリュームが出ます ^^v
パウンドケーキ型でも焼けますよ♪

サイドメニューは
「カリカリチキン」
H30.1.20 カリカリチキン 2
溶けるチーズをカリカリに焼いて
チキンと合わせます!
とっても簡単ですので、是非お家で作ってくださいね ^^

スープは「冬野菜のミルクスープ」
H30.1.20 冬野菜のミルクスープ 2
冬野菜をたっぷり入れて
お味噌とミルクで風味をつけます ^^
11月に仕込んだ、
麹たっぷりの白みそを使っていますよ!

私も食べたぁ~~い!!!
と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種で「ミニフランスパン」
H30.1.20 ミニフラ 1 H30.1.20 ミニフラ 4
スペルト小麦を配合して、
味わい深い仕上がりになっています!
クープもパックリ、メリッとして
クラムも、ポコポコといい感じ!
次も頑張ろうっと ^^q

次に、花梨酵母で「リュスティック」
H30.1.20 リュス 1 H30.1.20 リュス 3
畑に植えた花梨が、実をつけたので
酵母を作ってみました ♪
発酵にとても時間がかかりましたが
とても美味しく焼きあがりました ^^
素朴なお味が、私はお気に入りです♪
期間限定ですので、早いもの勝ちです!!

そして、ホップ種で「マルチシリアルツイストパン」
H30.1.20 マルチシリアルちぎりパン 1 H30.1.20 マルチシリアルちぎりパン 3
今回は、簡単に丸めてちぎりパンにしました!
マルチシリアルを湯種処理しているので
しっとりした仕上がりになります♪
これで、サンドイッチしたら
とっても美味しいですよ ^^b

そしてそして、ホップ中種で「ツイストパン」
H30.1.20 ツイストパン 1 H30.1.20 ツイストパン 3
ストレート種で、いつもの食パンも作りました!
中種法とは違って、ふんわりした仕上がりです ^^
サンドイッチにして食べたいパンですね♪

ホップ種で「ブール・ドゥ・ジャンドゥージャ」
H30.1.20 ブール・ドゥ・ジャンドゥーヤ 1 H30.1.20 ブール・ドゥ・ジャンドゥーヤ 3
2月の新メニューです!
チョコレートブリオッシュ生地を
ハード系の生地で包んで焼きます!
中にはチョコレートとアップルも入っていますよ!
甘いジャンドゥーヤとビターチョコレートが
甘酸っぱいアップルと、とてもよく合います ♪
でも・・・・・・
もうちょっと、調整が必要ですね ^^;

本日のデザートも「カヌレ」
H30.1.20 カヌレ 7 H30.1.20 カヌレ 5
久しぶりに作ると、コツを忘れて・・・・・
今日は少し焼きが甘かったです ^^;
でも、それはそれで美味しかったです ♪
次は、気をつけようっと ^^b

本日選ばれたカトラリーレストは
H30.1.20 カトラリーレスト 1
でした!
さぁ~、次はどのこかな ^^

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
ホップ種で「ブール・ドゥ・ジャンドゥージャ」!!
H30.1.20 ブール・ドゥ・ジャンドゥーヤ 1
チョコレートとリンゴとヘーゼルナッツの
マリアージュが気に入っていただけたようです ^^v

第2位は
花梨酵母で「リュスティック」!!
H30.1.20 リュス 1
超高加水のような食感と
香ばしい香りが気に入っていただけたようです♪