作成者別アーカイブ: madara

パスタのレッスン

お久しぶりに、パスタのレッスンに行ってきました ^^

メニューは
ルッコラのトルフィエ
白身魚のフリットサラダ添え
ハイビスカスティーのグラニテ
H26.5.15 パスタセミナー⑫

ショートパスタのトルフィエですが
ルッコラの葉っぱが生地に練りこんであります。
H26.5.15 ルッコラのトルフィエ 1

パスタだけ食べると、ほんのり苦みがありますが
クリィ~ミィ~系のソースと絡めると
気になりません ^^

ソースに入れたミニトマトは
フレッシュなものを、即席ドライトマトにするんです ^^b
これが、いい感じ!!!!

これは、リピートすると思います ^^b
あっ、ドライトマトのことなんですけど・・・・ ^^;

白身魚のフリットサラダ添え
H26.5.15 白身魚のフリットサラダ添え

これが・・・・・・。
お魚の3枚おろしって、初体験で・・・・・。
かなり大変でした ><;

でも、何とか・・・・・。
「うわぁ~~~~、尻尾が取れた!!!」
「いやぁ~~~~、身が残ってるぅ~~~~」
とか悲鳴をあげながらも、さばけました ^^;

サラダのドレッシングにケッパーが入っているので
サーモンでも美味しいのかしら?って思いました ^^

だって、サーモンだったら、3枚おろししなくていいし ^^b ←こらこら!!

最後にハイビスカスのグラニテ
H26.5.15 ハイビスカスのグラニテ

グラニテは、本来はもうちょっとかき氷ぽいんですが
諸事情がありまして、今回はシャーベット風に ♪

私はこっちの方が、好きかな ^^

これは、いろいろバリエーションがききそうです。
あ~~~、色々と試したくなるぅ~~~ ><;

これからのシーズン、冷たいシャーベットって
美味しいですものね ^^b

武蔵Fils

武蔵Filsと書いて、すぐにお分かりの方!
かなりのパン通です ^^b

サマーシュの西川シェフや
ツォップの井原シェフが
使っていらっしゃるオーブンの
ご家庭用版です ^^

モバックショー大阪2012の時
ずぅ~と、武蔵ブースに座って
偉大なシェフの方々が焼いてくださるパンを
むさぼっていました ^^

あ~、タッパー持ってくればよかった ><; ←こらこら!!!!
と思ったものです ^^
ほんとに、美味しかったよなぁ~~~ ♪

でも、私にはちょっと手がでないかな・・・・と
思っていたのですが!!
なんと!!!!

「武蔵の試し焼きに行くんだけど、一緒に行きませんか?」
と、天使からのお誘いがあり、ひとつ返事で快諾 ♪
ということで、行ってきました ^^ノ

場所は、大阪府豊中市庄内で、
意外と近かったです @@;

持って行ったパン生地は
モカメープル食パン(珈琲酵母)
フランスパン(ルヴァン種)
マルチシリアルカンパーニュ(酒種)
の3種類 ^^

で・・・・・・。
H26.5.12 モカメイプル 3 H26.5.12 フランスパン 3 H26.5.12 マルチシリアルカンパ 1
こんな感じに焼けました ^^

初めての、上火、下火という設定をするオーブンだったので
もう少し、自分のお気に入りの焼き加減は、研究しないとダメなようです ^^

でも、今までのオーブンとは違って、
パリッと感があって、クラストが薄い焼きあがりでした。
立ちあがりも、プックリしてて、かまぼこさんにはなりません @@

しかも・・・・。
H26.5.12 モカメイプル 8
ピキッっと、ひび割れ?も出来ていました @@

自家製天然酵母でパンを焼くようになってから
あまりお見かけしないピキットさんに、感激 \(^0^)/

あ~~~~、オーブンでこんなに違うんだぁ~~~ ^^;
と、パンオタの血がムクムクと起きて
「ほっ、欲しい!!!!」と、不覚にも思ってしまいました ><;

ただ・・・・・・・・・・・・・・・・。
業者の方に言われました。
「オーブンは全体の30%しか、力になれません ^^;」
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん~~~~~~ (T0T)
その通りなんですよね・・・・・。

生地作り・発酵・成型・仕上げ・・・・・・。
さあさあさあ、もっと修行あるのみ!!!!!
ってことですね ^^;

本日のレッスン(全粒粉と白ごまのパン)

<パン>
全粒粉と白ごまのパン
H26.5.10 白ゴマと全粒粉のパン 1
種起し用酒種と乾燥麹付きです ^^↑
<サイドメニュー>
カリオストロ風ミートボール ← あんこさんレシピのカンパーニュのアレンジ版で~す・・・1
H26.5.10 カリオルトロ風ミートボール 1
<ランチのパン>
メイプルロール(コーヒー酵母)← あんこさんレシピ山食のアレンジ版で~す・・・2
フランスパン(ルヴァン種)← あんこさんレシピのタバチュールのアレンジ版で~す・・・3
いちじくの田舎パン(レーズン酵母)
H26.5.10 ランチパン 1
パンプキンサラダ
H26.5.10 パンプキンサラダ
カヌレ
ホットティー

今日は、5月の新メニューの
全粒粉と白ゴマのパンでした ^^

とっても美味しいパンで、
山食でもいいですが、角食にしてもいいですよ ^^b

ランチのパンですが
いちじくの田舎パンは、ちょっと配合を変更して
こんな感じになりました ^^;
H26.5.10 いちじくの田舎パン 1
って、全然変わらないんですね・・・・・ ^^;
切り口は↓
H26.5.10 いちじくの田舎パン 2
う~~~~~ん・・・・・(*0*)
配合がダメなら、2次発酵時間で再挑戦しよう ^^q

それから、メープルロール
中種の時は、珈琲の香りがしますが
パンにすると、香りが薄くなります ^^;
なので、メープルの粒ジャムを巻き込んでみました!
H26.5.10 メイプルロール 1 ←ちょっとメイプルが噴火><;
切り口は↓
H26.5.10 メイプルロール 3
あれれ?????
メイプルはいずこ???????
型に入れる向きを考えないと、ダメみたい ^^;
さささっ、次回頑張ろう ^^

そして、フランスパン
H26.5.10 フランスパン 2
エッジがイマイチ ^^;
ままま、これもまた頑張ろう・・・・・。