作成者別アーカイブ: madara

モンキーブレット

今日は、重たい腰を上げて
あんこさん的モンキーブレッドを作ってみました ^^
KC3V0665

初めて作ったので、フィリングはそこそこのものを・・・・。 ^^;
ローストアーモンドとお砂糖のみ・・・・。
バターシロップを絡めるので、
甘いかなと思ったけれど、そんなに甘くなかったでした ^^;

今度は、もう少し甘めにしてみよう!

焼きあがりはこんな感じ↓
KC3V0657 KC3V0658

もこもこと、大きく育ってますよね ^^

そして、お家の○窯オーブンで
フランスパンを焼いてみました。
KC3V0661
クープの開きがイマイチだけど・・・・。
KC3V0660
この機種では、ハイブリットがないので
加熱水蒸気で、蒸気注入をしたので
クープの開きが悪いのかも・・・・・。

でも、もうちょっと工夫をしたら
いけるかも・・・・・。
頑張ろう ^^q

家の近くで、すずらんを見ました ^^
KC3V0652 KC3V0653
とっても可愛い (*^0^*)
心が和みま~~~す ♡ ♡ ♡

本日のレッスン(全粒粉と白ごまのパン)

<パン>
全粒粉と白ごまのパン
H26.5.1 全粒粉と白ゴマのパン 1
<サイドメニュー>
カリオストロ風ミートボール ← あんこさんレシピのカンパーニュのアレンジ版で~す・・・1
<ランチのパン>
いちじくの田舎パン(レーズン酵母)
ライ麦のカンパーニュ(ルヴァン種) ← あんこさんレシピで~す・・・2
カフェモカロール(コーヒー酵母)← あんこさんレシピのモカチョコプレッツェルのアレンジ版で~す・・・3
フランスパン(いちご酵母)← あんこさんレシピのタバチュールのアレンジ版で~す・・・4
H26.5.1 ランチパン 1
一人分はこちら ^^
差し入れの食パン付きです↓
H26.5.1 ランチパン 5酒種でホームベーカリー焼きの食パンの差し入れをいただきました ^^
パンプキンサラダ
カヌレ
ホットコーヒー

今日は、5月の新メニューでした。
酒種を使って、ごまの香りのするミニ食パンを作ります。
とっても美味しいパンですので、ご興味のある方は
お問い合わせください ^^

サイドメニューは、「あんこさんメニュー」より
「カリオストロ風ミートボール」です。
アレンジしているので、かなり違うものになっています ^^;

今日はスピガドーロのトマト缶を使ったのですが
ものすごく、濃厚なトマト味だそうです @@
試作の時は、別のトマト缶を使ったので、
実は、私は食べていません ><;
どんな味がするんだろ?????

濃厚なトマト味がお好きな方には、お勧めなようです ^^b

そして、「フランスパンのお部屋」
今日はいちご酵母中種を使って、作ってみました ^^
H26.5.1 タバフラ 1
エッジがいい感じに立っています ^^v
H26.5.1 タバフラ 2
ほんのり、イチゴ味のフランスパン!
美味しいです ^^

そして、カフェモカプレッツェルの改良版 パート2
少し、バターを入れて、フィリングには
マロングラッセ&チョコを入れてみました。
H26.5.1 カフェモカパン 1
う~~~ん・・・・・・。
まだまだ、改良をしなければ・・・・、という感じです ><;

今度は、ライ麦のカンパーニュ ^^↓
H26.5.1 ライ麦のカンパーニュ 1
ちょっと、釜伸びが思ったのと違いました・・・・。
う~~~~ん・・・・・。

最後は、いちじくの田舎パンのアレンジ版。
H26.5.1 いちじくの田舎パン 1
う~~~~ん・・・・・・。

食パンの他にも、木の実のタルトをいただきました ^^
と~~~っても美味しかったです ♪
H26.5.1 木の実のタルト 5
しっかりローストしてある木の実が、
これでもか!!!というほど、乗っていました ^^
このタルトを食べていると、ナッツのはちみつ漬けが
作りたくなりました ^^

が・・・・・・・・。

いろんな種類のナッツを買うとなると・・・・・。
う~~~~ん・・・・・。
ちょっと、考えてしまします・・・・・ ^^;

本日のレッスン(チーズブリオッシュ&チーズスティック)

<パン>
チーズブリオッシュ&チーズスティック
H26.4.30 チーズブリオッシュ&スティック 1
<サイドメニュー>
春野菜の温野菜サラダ
H26.4.30 春野菜の温野菜サラダ
<ランチのパン>
丸パン(レーズン酵母)
ダブルいちごカンパーニュ(いちご酵母) ← あんこさんレシピのカンパーニュのアレンジ版で~す・・・1
チョコナッツロール(コーヒー酵母)← あんこさんレシピのモカチョコプレッツェルのアレンジ版で~す・・・2
フランスパン(ルヴァン種)← あんこさんレシピのタバチュールのアレンジ版で~す・・・3
H26.4.30 ランチパン
パンプキンスープ
カヌレ
ホットコーヒー
H26.4.30 ランチ

4月最後のレッスンは、「チーズブリオッシュ&チーズスティック」でした ^^
焼いていると、チーズのいい香りが部屋中に充満します ♪

チーズブリオッシュも、ボリューム満点!
「○コモダケ」みたいって、いつも思います ^^;

そして、新しいチーズスティックの形 ^^
ほらほら、お正月によく見かけるアレです ↓
H26.4.30 チーズスティック 1

この成型だと、1本でふっくら部分と、クリスピー部分が食べられますよね ^^b
これは、思いつかなかったわ @@
今度作る時、これでやってみよう ^^b

そして、ルヴァン種で作るフランスパン。
今日は、小麦粉だけで作ったので
昨日とは、全然仕上がりが違います @@
こんな感じ ↓
H26.4.30 フランスパン 1 エッジもほどほどです ^^;→H26.4.30 フランスパン 2

そして、いつものダブルいちごカンパーニュ
本当に大好きなパンです ♡
H26.4.30 ダブルイチゴカンパ 1
つやつやで、いい感じです ^^v

最後に、「コーヒー酵母」で作った、チョコナッツロール ^^b
残念ながら、コーヒー酵母の味はあんまりしなかったですが、
ちゃんと美味しいパンになりました。
H26.4.30 チョコナッツロール 1
中には、一応、アーモンドとクーベルチュールチョコが入っています ^^;
H26.4.30 チョコナッツロール 2
でも、もうちょっと改良の余地があります ^^;
今日の、試作の毒見じゃなくて、
味見にご協力、ありがとうございました m(_ _)m