作成者別アーカイブ: madara

本日のレッスン(ミニ食パン)

<パン>
ミニ食パン
H26.4.29 ミニ食パン
<サイドメニュー>
春野菜の温野菜サラダ
H26.4.29 春野菜の温野菜サラダ
<ランチパン>
いちじくの田舎パン(レーズン酵母)
マルチシリアル入りカンパーニュ(酒種) ← 「あんこさんレシピ」ブルーベリーのカンパーニュのアレンジ版で~す ^^
フランスパン(ルヴァン種) ← 「あんこさんレシピ」ライ麦ルヴァン種仕込みカンパーニュのアレンジ版で~す ^^
H26.4.29 ランチパン ←気が付けばハード系ばかり ^^;
パンプキンスープ
H26.4.29 パンプキンスープ
カヌレ
ホットティー
H26.4.29 ランチ

今日は、「ミニ食パン」でした。
食パンがうまく焼けないとお悩みの生徒さんでしたが、
ちゃ~んと、美味しそうに焼けましたね ^^v

お家でも、また焼いてくださいね ^^♪

そして、「あんこさんレシピ」ライ麦ルヴァン種仕込みカンパーニュを
無理やりフランスパン成型して、焼いてみました ^^;
H26.4.29 フランスパン(ルヴァン) 1
クープはこんな感じ↓
H26.4.29 フランスパン(ルヴァン) 3
内層はこんな感じ↓
H26.4.29 フランスパン(ルヴァン) 4
少し酸味がありますが、それがまた爽やかなパンですね ^^

そして、「マルチシリアル入りカンパーニュ」はこちら ^^↓
H26.4.29 マルチシリアルカンパーニュ 1 内層はこちら → H26.4.29 マルチシリアルカンパーニュ 3
このカンパーニュシリーズ、
いろんな酵母と材料で作っています ^^

とっても私好みのパンなので、はまってしまいました ^^♪
クラストとクラムの何とも言えない、食感がたまりません ♪

そして、もう一つ「いちじくの田舎パン」
H26.4.29 いちじくの田舎パン 1 内層はこちら →H26.4.29 いちじくの田舎パン 3
フィリングにいちじくを使うのではなく、
生地に練り込むタイプなので、
プチプチ感とお味でいちじくを感じます ^^
とっても美味しいです ♪

本当はクルミも入れるのですが、
なかったのでいちじくのみになりました ^^;

さあ、明日はどんなパンを焼こうかしら ^^

本日のレッスン(チーズブリオッシュ)

<パン>
チーズブリオッシュ&チーズスティック
H26.4.26 チーズブリオッシュ&チーズスティック 2
<サイドメニュー>
春野菜の温野菜サラダ
H26.4.26 春野菜の温野菜サラダ
<ランチのパン>
ちぎりドックパン(レーズン酵母) ← あんこさんレシピで~す・・・1
フランスパン(ルヴァン種)← あんこさんレシピのタバチュールのアレンジ版で~す・・・2
全粒粉と白ごまのミニ山食(酒種)
ダブルいちごカンパーニュ(いちご酵母) ← あんこさんレシピのカンパーニュのアレンジ版で~す・・・3
H26.4.26 ランチパン
パンプキンスープ
H26.4.26 パンプキンスープ
カヌレ
ホットティー
H26.4.26 ランチ 1

今日は、大好評「チーズブリオッシュ」でした ^^
ワンローフミニ食パンとチーズスティックの2種類作ります。

同じ生地を使いますが、まったく食感の違うパンになります ^^b
どちらもとっても、美味しいですよ♪

ご興味のある方は、問い合わせを ^^

そして、久しぶりのかっこいいエッジのこの方 ♪
「あんこさんレシピ」のタバチュールの配合で作った
フランスパンで~す ♪♪
H26.4.26 タバフラ 1
帯切れが気になるけどエッジはいけてます ^^v ↓
H26.4.26 タバフラ 2
内層はこんな感じ ↓
H26.4.26 タバフラ 3

そして、大好きなダブルいちごカンパーニュ!!
中種と液種を、いちご酵母で作るのですが、
ほのかにいちごの香りがして、とっても美味しいんです ^^

今日のランチでも、大好評!!
「フランスに行った気分になれました♪」
って言っていただけました ^^v

で、カット面の写真しかないんですけど・・・・。
全体を見たい方は、「ランチのパン」をご覧ください。
それでは、カット面のお写真はこちら ↓
H26.4.26 ダブルいちごカンパーニュ

ちょっと大きなカンパーニュですが、
とってもふんわり、私好みの出来上がりに満足 ♪♪

しばらく、いちご酵母がある限り、
ダブルいちごカンパーニュを作りま~す ^^

運がよければ、レッスンに来られた方は
ランチの時に、食べられるかもです ^^b

本日のレッスン(レーズン酵母起し&イングリッシュマフィン)

<パン>
イングリッシュマフィン&レーズン酵母
H26.4.25 レーズン酵母起こし 2
<サイドメニュー>
春野菜の温野菜サラダ
H26.4.25 春の温野菜サラダ
<ランチパン>
全粒粉と白ごまのミニ食パン(酒種)
マルチシリアルミニカンパーニュ(ルヴァン種)
田舎パン(イースト)
丸パン(レーズン酵母)
豆乳パン(ホップ種)
H26.4.25 ランチパン
パンプキンスープ
H26.4.25 パンプキンスープ
カヌレ
ホットコーヒー
H26.4.25 ランチ 2

今日は、レーズン酵母起こしレッスンでした ^^

当教室で使っている、基本の酵母ですので
興味のある方は、是非レッスンに来てくださいね ^^

イングリッシュマフィンも、とっても簡単 ♪
ハムと目玉焼きとチーズを挟んで
サンドを作っても、美味しいですよ ^^

昨日、「ロティ・オラン」さんのレッスンに行ってきました ^^
詳しくは、また後日アップしますね ^^b

試食にお出しした
「田舎パン」と「豆乳パン」を作りました ^^
超高過水のパンって、やっぱり難しいです・・・・。

そして、「あんこさんのレシピ」より
マルチシリアルのカンパーニュ ^^b

規定の量の半分の大きさですが、
ちゃんと「ルヴァン種」を使っています ^^
こんな感じ ↓
H26.4.25 マルチシリアルカンパーニュ 1 切り口はこんな感じ→H26.4.25 マルチシリアルカンパーニュ 2
とってもマイルドなルヴァン種 ^^
ちょっとはまりそうです ^^b

そして、今日はショックなことが!!!!!
なんと!!!!!
カヌレの型が、破れました ><
H26.4.25 カヌレ型 1 アップはこちら→H26.4.25 カヌレ型 3
まあ、あれだけ使えば、
もう寿命なんでしょうか・・・・・ ><;

はぁ~~~~~・・・・・。
ポチっとしなきゃ・・・・・・。