作成者別アーカイブ: madara

本日のレッスン(ベーグル)

<パン>
ベーグル
H28.7.9 ベーグル 1
<サイドメニュー>
アラビアータ夏野菜添え
H28.7.9 アラビアータ夏野菜添え 2
<ランチパン>
ミニフランスパン(ルヴァン種)←ハト麦粉入り♪
マルチシリアルミニフランスパン(酒種)
丸パン(レーズン酵母パン種)
プチパン(レモン酵母&ホップ種)
ベリーベリー(プルーン酵母)
H28.7.9 ランチパン 2
ビシソワーズ
H28.7.9 ビシソワーズ 2
カヌレ
H28.7.9 カヌレ 1
アイスティー
H28.7.9 ランチ 2

今日は、久しぶりに「ベーグル」です♪
プレーンタイプと、フィリング巻き込みタイプ
を作っていただきます^^
ベーグル成型は、いろいろ応用がききますよ♪

新サイドメニューは「アラビアータ夏野菜添え」
H28.7.9 アラビアータ夏野菜添え 2
暑い季節は冷静パスタもいいですが
辛いパスタを食べて汗をかくのもいいですよね♪
ダイスに切った夏野菜もたっぷり入っています ^^
辛いのが苦手な方は、とろけるチーズをのせると
まろやかになりますよ♪

辛いパスタに添えるのは「ビシソワーズ」
H28.7.9 ビシソワーズ 2
さっぱり味のビシソワーズですので
パスタの辛さを和らげるのにはピッタリです♪
数量限定で、家庭菜園の無農薬野菜が食べられるかも♪

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種で「マルチシリアルミニフランス」
H28.7.9 シリフラ 1 H28.7.9 シリフラ 3
クープもいい感じに開きました^^v
マルチシリアルの香ばしいお味がたまりません♪

次は、ルヴァン種で「ミニフランスパン」
H28.7.9 ルヴァフラ 1 H28.7.9 ルヴァフラ 3
前回より、ちょっとお水を増し増しして
ハト麦粉やラディカ粉を配合いたしました!
クープも綺麗に開きました!!
このピロ~ンとした唇(?)がカリカリと
とっても美味しかったぁ~~♪

そして、レーズン酵母パン種で「丸パン」
H28.7.9 丸パン 1 H28.7.9 丸パン 3
パン種レッスンのレギュラーメニューです♪
ふんわりふわふわのこのパンは
私も好きなパンです♪

レモン酵母で「プチパン」
H28.7.9 プチパン 2 H28.7.9 プチパン 4
最後のレモン酵母でした
今日でフランスパン成型をしたのですが・・・・・
ぱっかぁ~~んと綺麗に開きました!!

そして、プルーン酵母で「ベリーベリー」
H28.7.9 ベリーベリー 1 H28.7.9 ベリーベリー 4
7月の新メニューを、ウェ~ブ型に入れて焼きました!!
そして、これまた数量限定ですが自家製無農薬ブルーベリィ~
を使用しますよ ^^
KC3V0986 KC3V0990
生地にたっぷり練りこんでありますので
ほんのりブル~ベリィの香りがします♪

ご興味がおありの方は、是非レッスンのご予約を!!!

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
プルーン酵母で「ベリーベリー」でした!!
H28.7.9 ベリーベリー 4
ふんわりした口どけと、ブル~ベリィ~の香りが
気に入っていただけたようです ^^v

そして、第2位は!!!
酒種で「マルチシリアルミニフランス」でした ^^
H28.7.9 シリフラ 1
香ばしいマルチシリアルの香りが
人気ですね♪

本日のレッスン(レーズン酵母起こしレッスン&イングリッシュマフィン)

<パン>
レーズン酵母起こし&イングリッシュマフィン
H28.6.21 イングリッシュマフィン 4
<サイドメニュー>
スロッピージョー
H28.6.21 スロッピージョー 1
<ランチパン>
ミニフランスパン(ルヴァン種)
マルチシリアルミニフランスパン(酒種)
ベリーベリー(レーズン酵母パン種)
豆抹茶(レーズン酵母パン種)
バンズパン(ホップ種)←ハト麦粉入り♪
プチパン(レモン酵母&ホップ種)
H28.6.21 ランチパン 1
にんたまスープ
H28.6.21 にんたまスープ 2
カヌレ
H28.6.21 カヌレ 1
ホットコーヒー
H28.6.21 ランチ 1

今日も、
「レーズン酵母起こしレッスン&イングリッシュマフィン」です♪
基本的な酵母の起こし方をマスターして
いろんなパンをご一緒に焼いてみませんか?

ご興味がおありの方は、
レッスンのご予約をお待ちしておりま~す ^^

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種でマルチシリアルミニフランス
H28.6.21 シリフラ 2 H28.6.21 シリフラ 3
ちょっと控えめなクープですが
お味はぐぅ~~~ ^^v
暑さのせいか、水分の量か、発酵しすぎか・・・・・
生地がダレ気味でした ^^;
う~~~ん、次回の調整はどうしようかな????

次は、ルヴァン種でミニフランスパン
H28.6.21 ルヴァフラ 1 H28.6.21 ルヴァフラ 3
生地の弾力が、ちょっと足りないような気が・・・・・
加水を多めにしているのが、影響しているのかな???
だんだんダレダレになってきている気が・・・・
でも!!!
○○粉を入れたので、とっても美味しかったです ^^v

そして、レーズン酵母でベリーベリー
H28.6.21 ベリーベリー 1 H28.6.21 ベリーベリー 5
ブルーベリーを増量したので
いい感じになりました ^^
ブルーベリーとクランベリーのマリアージュが
とってもお気に入りのパンになりました♪

次は、レモン酵母でプチパン
H28.6.21 プチパン 2 H28.6.21 プチパン 3
ほんのりと香る爽やかなレモンの香りが
大好きなパンです ^^
最初のころよりも、香りが柔らかくなっていますが
とっても美味しいですよ♪

レーズン酵母パン種で、豆抹茶パン
H28.6.21 豆抹茶 1 H28.6.21 豆抹茶 5
丸パンの配合をちょこちょこっと変更して
抹茶の苦みとお豆の甘みが、大好きなパンです♪
お教室でも、とても人気がありますよ ^^
レシピをお持ちの方は、是非作ってみてくださいね♪

ホップ種でランチのバンズパン!←ハト麦入り
H28.6.21 バンズパン 2
今回はバンズパンに、ハト麦を配合してみました ♪
とても美味しいと言っていただけました ^^v
ヨクイニンパワーで、お肌が綺麗になるといいな♪

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のは♪
ルヴァン種でミニフランスパンでした!!
H28.6.21 ルヴァフラ 3
かみしめていくと、うまみが出てきます!
と、気に入っていただけたようです ^^v
ほんのり感じる、ライ麦の酸味が魅力ですね♪

そして、第2位は!!!
レモン酵母でプチパン ^^
H28.6.21 プチパン 3
やっぱり、爽やかなレモンの風味が
気に入っていただけたようです ^^v

みなさんいつも、
「全部美味しくて、どれが1番かなんて決められない!!」
とおっしゃってくださいます♪
皆様の温かいお言葉を励みに
これからも、パン作りを頑張りま~す ^^q

本日のレッスン(抹茶ハード)

<パン>
抹茶ハード
H28.6.18 抹茶ハード 1
<サイドメニュー>
スロッピージョー
H28.6.18 スロジョー 1
<ランチパン>
ミニフランスパン(ルヴァン種)
ミニフランスパン(レーズン酵母パン種)←ハト麦粉入り♪
マルチシリアルミニフランスパン(酒種)
ベリーベリー(レーズン酵母パン種)
プチパン(レモン酵母&ホップ種)
バンズパン(ホップ種)
H28.6.18 ランチパン 1
にんたまスープ
H28.6.18 にんたまスープ 1
カヌレ
H28.6.18 カヌレ 1
ホットコーヒー
H28.6.18 ランチ 1

今日は「抹茶ハード」でした ^^
2種類の成型で、作っていただきます♪
お家では、お好きな方で成型してくださいね!

お豆の甘みに、抹茶の渋みがたまらな~い1品です^^
ご興味がおありの方は、ぜひご予約をお待ちしておりま~す♪

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種で「マルチシリアルミニフランス」
H28.6.18 シリフラ 1 H28.6.18 シリフラ 3
まずまずのクープかしら ^^;
お味は、いつも通り香ばしくてOK!!
でも今度は、もうちょっとアレした方がいいかな ^^b

次は、ルヴァン種で「ミニフランスパン」
H28.6.18 ルヴァフラ 1 H28.6.18 ルヴァフラ 3
かみしめていると、ライ麦のお味がします!
私が求めているお味とは、ちょっと違うんだけどな・・・・
しばらくは、この酵母で焼いていきましょう ^^;

そして、レーズン酵母パン種で「ミニフランスパン」
H28.6.18 ハトフラ 2 H28.6.18 ハトフラ 4
ハト麦粉をいただいたので、それで試作してみました!
生の粉は、上新粉のようなお味でしたが・・・・・
焼きあがると、クラスとがとっても香ばしくて美味しかったです♪
ハト麦は「ヨクイニン」ということなので、
パンに入れて食べても、美肌効果があるのかしら???

レモン酵母で「プチパン」
H28.6.18 プチパン 1 H28.6.18 プチパン 3
後味が爽やかなレモン風味♪
今日は、焼き立てを切ったのでクラムが少しつぶれ気味 ^^;
でも、もっちり爽やかなお味はいつも通り♡
はちみつ欲しいぃ~~~~!!

それから
ホップ種でランチの「バンズパン」
H28.6.18 バンズパン 2
ホップ種の、ふわふわのバンズです♪
スロッピージョーをのせて、
豪快にカプっと食べると、超~~~美味しい!!
是非、お家でも作ってみてくださいね♪

そして、レーズン酵母で「ベリーベリー」
H28.6.18 ベリーベリー 3 H28.6.18 ベリーベリー 6
生地に練りこむブルーベリーが、
ちょっと足りなかったみたい ^^;
もうちょい調整が必要ですね ^^;;
でも、中に入れたクランベリーの甘酸っぱさが
たまりません♪
来月のメニューですので、ご興味がおありの方は
是非レッスンのご予約、お待ちしておりま~す ^^ノシ

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
レモン酵母で「プチパン」でした!!
H28.6.18 プチパン 3
後味の爽やかさが、気に入っていただけたようです♪
期間限定のパンですが、とっても人気です!

そして、第2位は!!!
酒種で「マルチシリアルミニフランス」でした ^^
H28.6.18 シリフラ 3
このパンも人気があります!
私も好きなパンです ^^