作成者別アーカイブ: madara

本日のレッスン(アップルポテトパン)

<パン>
アップルポテトパン
H27.10.27 アップルポテトパン 1
<サイドメニュー>
たっぷりきのこのキッシュ
H27.10.27 きのこキッシュ 1
<ランチパン>
ミニフランスパン(酒種)
ミニフランスパン(ホップ種)
ミニカンパーニュ(ぶどう酵母)
プルーンパン(プルーン酵母)
H27.10.27 ランチパン 1
グリーンサラダ
H27.10.27 グリーンサラダ 2 ←パプリカマリネ付き♪
カヌレ
H27.10.27 カヌレ 1
ホットコーヒー
H27.10.27 ランチ 1

今日も、「アップルポテトパン」でした♪
ポテトクリームの甘みとリンゴの酸味が
とっても美味しいんです♪

ご興味がおありの方は
是非レッスンのご予約をお待ちしておりま~す ^^ノシ

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種ミニフランス
H27.10.27 酒フラ 1 H27.10.27 酒フラ 3
ムリッ、メリッ、パッカぁ~~ん!!!
とってもいい感じに焼けました ♪
いつもこんな風に仕上がればいいのに ^^;

次は、ホップ種でミニフランス
H27.10.27 ホプフラ 1 H27.10.27 ホプフラ 3
ムッチリクラムが特徴のホップ種
まだまだ練習が必要ですね ^^;
でも、お味はとってもぐぅ~~~♪
かっこいいクープが開くといいなぁ~~♪

そして、ぶとう酵母のミニカンパーニュ
H27.10.27 ブドカン 1 H27.10.27 ブドカン 3
まずまずなクープかな ^^;
熟成した酵母を使っているので
フル~ティ~な香りはしませんが
美味しいパンになりました♪

そしてそして、11月の新メニューのプルーンパン
H27.10.27 プルーン 2 H27.10.27 プルーン 3
マルチシリアルとプルーンと
クランベリーのマリアージュが大好きなパンです♪

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
ホップ種のミニフランスでした!
H27.10.27 ホプフラ 1
むっちりクラムが、気にいっていただけたようです♪

そして第2位は、酒種のミニフランスパンでした ^^
H27.10.27 酒フラ 1

でも、本当は・・・・・。
プルーンパンがトップなんです ^^b
クランベリーが入っているので
対象外ということで・・・・。

本日のレッスン(アップルポテトパン)

<パン>
アップルポテトパン
H27.10.17 アップルポテトパン 3
<サイドメニュー>
たっぷりきのこのキッシュ
H27.10.17 きのこキッシュ 1
<ランチパン>
ミニフランスパン(ホップ種)
ミニフランスパン(酒種)
ミニカンパーニュ(ぶどう酵母)
プルーンパン(プルーン酵母)
H27.10.17 ランチパン 2
グリーンサラダ
H27.10.17 サラダ 2 ←パプリカマリネ付き♪
カヌレ
H27.10.17 カヌレ 1
ホットコーヒー
H27.10.17 ランチ 1

今日も、新メニューの「アップルポテトパン」でした♪
おいもとリンゴのマリアージュがたまりません ♡
甘さと爽やかな酸味が、お口に広がりますよ ^^
レッスンを受けてくださった方には特別に!!!!
女子力が高い成型を、こちょこちょっとお耳に ^^b
DSCF9956 ←こんなの♡

ご興味がおありの方は
是非レッスンのご予約をお待ちしておりま~す ^^ノシ

キッシュに使っているマッシュルーム!
実は、小さいのが売り切れてまして
ジャンボマッシュルームを使いました @@
H27.10.17 マッシュルーム 4
小さいの1パックと、これ1個が同じねだん @@;
ジャンボサイズって、一回食べてみたかったんです ^^b
どんなお味かしら???
そりゃ、普通のマッシュルームの味でしょうけど ^^;
お聞きするのを、忘れてました ><;

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種ミニフランス
H27.10.17 酒フラ 2 H27.10.17 酒フラ 3
おぉ~~~ @@!!!
今日は、なんてびゅーてほぉ~な仕上がりでしょう!!!
いつも、こうだといいのに・・・・・ ^^;
めりっ・むりっ・ぱっかぁ~ん♪
いいんじゃないでしょうか ^^v

次は、ホップ種でミニフランス
H27.10.17 ホプフラ 1 H27.10.17 ホプフラ 3
ちょっと、細すぎました ^^;
クープも、そこそこだな・・・・・ ^^;
じゃあ、あそこをああしたらいいのかな????
次、頑張りま~す ^^q

そして、ぶとう酵母のミニカンパーニュ
H27.10.17 ミニカン 1 H27.10.17 ミニカン 3
大人気のぶどう酵母を、カンパーニュにしました!
う~~~ん♪
フル~ティ~な香りが、お口いっぱいに広がりま~す♡
ちぎりパンもいいけど、カンパーニュにすると
ミルクもバターも入らないので、
ダイレクトにぶどうの香りがします ♪
カンパーニュ最高!!!

そしてそして、11月の新メニューのプルーンパン
H27.10.17 プルーンパン 3 H27.10.17 プルーンパン 5
少し前にはやった、
バターの代わりにプルーンピューレ!!!
で、ミニ食パンを作ります ^^
マルチシリアルとクランベリーを配合して
しっとり、甘ずっぱい、香ばしいお味になっています ♪
一口食べて、「いやぁ~~ん♪おいすぃ~~~♪」 ←自画自賛ですね ^^;
って、すっかりはまってしまいました ^^
みなさん、楽しみにお待ちくださいね ♪

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
ぶとう酵母のミニカンパーニュでした!
H27.10.17 ミニカン 1
ブドウ酵母強しです ^^b
選ばれた理由は、やはりフル~ティ~なお味だそうです♪

そして、第2位は酒種ミニフランス
H27.10.17 酒フラ 2
なんでも、今までで一番美味しかったから!
と言っていただけました ^^v

そうなんです ^^;
試食のパンは、毎回微妙にお味が変わっていまして ^^;
その日の気分で、いろいろ変化しています ^^b
まるで、家庭料理のようですね♪

ちなみに、本当の第1位は
プルーンパンでした!!!
H27.10.17 プルーンパン 5
めっちゃ美味しい!!!
でも、フィリング入りは反則なため
圏外ということになりました ^^;

本日のレッスン(アップルポテトパン)

<パン>
アップルポテトパン
H27.10.06 アップルポテトパン 1
<サイドメニュー>
たっぷりきのこのキッシュ
H27.10.06 きのこキッシュ 1
<ランチパン>
ミニフランスパン(ホップ種)
ミニフランスパン(酒種)
ミニ食パン(ホップ種)
ミニカンパーニュ(無水トマト酵母)
ちぎりパン(ぶどう酵母)
H27.10.06 ランチパン 2 H27.10.06 ランチパン 3 ←お一人様分です♪
グリーンサラダ
H27.10.06 グリーンサラダ 1 ←パプリカマリネ付き♪
カヌレ
H27.10.06 カヌレ 1
ホットコーヒー
H27.10.06 ランチ 1

さあ、いよいよ新メニューが始まりました♪
秋の味覚の、おいもとリンゴを使ったパンです ♡
パン生地においもクリームを層に重ねて、
角切りリンゴをトッピング!!
甘さと爽やかな酸味が、お口に広がりますよ ^^

ご興味がおありの方は
是非レッスンのご予約をお待ちしておりま~す ^^ノシ

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種ミニフランス
H27.10.06 酒フラ 1 H27.10.06 酒フラ 3
クープの違いは、成型の違い ^^;
モッリとムリッとの方は、
成型しそこねて、1回多く折りました ^^;
結構、いけてるかも ^^

次は、ホップ種でミニフランス
H27.10.06 ホップフラ 1 H27.10.06 ホップフラ 3
やっと、フランスパンと呼べるものができました ^^v
そこそこクープだけど、クラムがいい感じ♪
ホップ種独特の風味が、美味しいです♪

そして、無水トマト酵母のミニカンパーニュ
H27.10.06 トマカン 2 H27.10.06 トマカン 3
今年最後のトマト酵母 ♪
菜園のトマトも、もうおしまい!
また、来年も畑で完熟トマトを使って
濃い~トマトの味がする酵母を育てよう ^^q

そしてそして、ぶとう酵母のちぎりパン
H27.10.06 ぶどうちぎり 2 H27.10.06 ぶどうちぎり 3
今回使用している、「紅富士」という葡萄は
淡い色なので、生地に色がつきません ^^
でも、甘ぁ~い香りがとってもお気に入り♪
これは、もう少しの間作れそう ♡

最後は、ホップ種でミニ食パン
H27.10.06 ホップミニ食 1 H27.10.06 ホップミニ食 4
まだまだ手探りの、ホップ種で
ミニ食パンを作ってみました ♪
しっとりクラムで、ホップ種独特のお味が
美味しいです ^^

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
なんと!!!!
初登場、ホップ種のミニ食パンでした!
H27.10.06 ホップミニ食 4
今までに味わったことがないお味で、
しっとりクラムが気に入っていただけたようです ^^v

そして、第2位は
ぶどう酵母のちぎりパンでした!
H27.10.06 ぶどうちぎり 2
このパンは相変わらず、人気がありますね ^^