作成者別アーカイブ: madara

本日のレッスン(マルチシリアルミニ食パン)

<パン>
マルチシリアルミニ食パン
H27.9.8 マルチシリアルのミニ食パン 1
<サイドメニュー>
酵母のパンケーキプレート
H27.9.8 パンケーキプレート 1 H27.9.8 パンケーキ 3 ←ふわふわもちもち♪
<ランチパン>
ミニフランスパン(酒種)
ミニフランスパン(レーズン酵母パン種)
ミニカンパーニュ(トマト酵母)
ちぎりパン(ぶどう酵母)
H27.9.8 ランチパン 1 H27.9.8 ランチパン 4 ←お一人様分
トマトの冷製スープ
H27.9.8 トマトスープ 1 ←畑で完熟トマト使用♪
カヌレ
H27.9.8 カヌレ 1
ホットコーヒー
H27.9.8 ランチ 2

今日も、マルチシリアルミニ食パンです ♪
レッスンは食パン型で焼きますが
テーブルロールや、ちぎりパンにしても
とっても美味しいですよ♪
ご興味のおありの方は、ご予約お待ちしておりま~す ^^ノ

トマトの冷製スープ!!!
とても大好評で、みなさん”一気飲み”されます @@
やっぱり決めては、畑で完熟トマトを使用しているからかしら♪
もちろん、無農薬です ^^b
私も一気飲みしたぁ~いと思われた方!!!
レッスンのご予約、お待ちしておりま~す ♪

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ^^

最初は、レーズン酵母パン種ミニフランス
H27.9.8 ミニフラ 1 H27.9.8 ミニフラ 3
ぼぉ~としていて、成型を間違えてしまって・・・・ ^^;
やっぱり、1工程少ないと、それなりの仕上がりになりますね ^^;
少しライ麦を配合してありますので、風味がいいです♪

そして、酒種ミニフランス
H27.9.8 酒フラ 2 H27.9.8 酒フラ 4
おぉ~~、とってもいい感じ♪
生地がゆるいなぁ~と思ったんですが
きっちりムリッと、メリッと、パクッと
クープが出ましたね ^^v
これからも、ずっとこの調子ならいいんだけど・・・・・。

次は、ほとんど無水トマト酵母のミニカンパーニュ
H27.9.8 トマカン 1 H27.9.8 トマカン 3
同じように成型しているのに、
なぜ仕上がりが違うんだろう @@;
いやいや、そりゃあんたの手がそうしてるんやわ!!!
と、そんな声が聞こえるぅ~~~ ><;

そして、ぶどう酵母のちぎりパン♪
H27.9.8 ちぎりパン 1 H27.9.8 ちぎりパン 4
今日は、電気で焼いてみました!
持った感じも、とってもふんわりぃ~~~~♪
食べても、ふんわりぃ~~~♪♪
ストレート酵母使用ならではの、ふんわり感です ^^

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
ほとんど無水トマト酵母のミニカンパーニュでした ^^
H27.9.8 トマカン 3
一見トマトとはわからないけど
とっても爽やかなお味が、気に入っていただけたようです ^^

そして第2位は、ぶどう酵母のちぎりパン♡
H27.9.8 ちぎりパン 1
ふっわふわの食感が、とっても美味しいですよ ^^v

本日のレッスン(マルチシリアルミニ食パン)

<パン>
マルチシリアルミニ食パン
H27.9.4 マルチシリアルミニ食パン 2
<サイドメニュー>
酵母のパンケーキプレート
H27.9.4 パンケーキプレート 1
<ランチパン>
ミニフランスパン(酒種)
ミニフランスパン(レーズン酵母パン種)
ミニカンパーニュ(トマト酵母)
ちぎりパン(ぶどう酵母)
H27.9.4 ランチパン 1
トマトの冷製スープ
H27.9.4 トマトスープ 1 ←畑で完熟トマト使用♪
カヌレ
H27.9.4 カヌレ 1
ホットコーヒー
H27.9.4 ランチ 1

今日は、マルチシリアルミニ食パンです ♪
トーストしても、サンドイッチにしても
とっても美味しいです ^^
ご興味のおありの方は、ご予約お待ちしております ^^ノ

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ^^

最初は、レーズン酵母パン種ミニフランス
H27.9.4 ミニフラ 1 H27.9.4 ミニフラ 3
1本、ダメクープになっちゃいました ^^;
なんでだろう????
そしてこのパン、パン種を仕込む時に
うっかり、全粒粉とライ麦粉を間違えてしまって ><;
でも捨てるのがもったいないので、フラパン用にしました♪
ほんのり、ライ麦の香りがして美味しいです!
いつもと違う風味のフランスパン、期間限定品です!!!

そして、酒種ミニフランス
H27.9.4 酒フラ 1 H27.9.4 酒フラ 3
こちらは、メリット・パックリで、いいのですが・・・・・。
少し配合を変えただけで、焼き色が浅くなっちゃいました @@;
気になるお味は・・・・。
う~~ん♡
これはこれで、おぃすぃ~~~♡♡♡

次は、ほとんど無水トマト酵母のミニカンパーニュ
H27.9.4 トマカン 1 H27.9.4 トマカン 3 ←左がガス・右が電気です♪
使ったトマトの色が浅かったのか
クラムのオレンジ色が薄めです ^^;
そして、ガスと電気で焼き比べてみましたが・・・・。
電気の方が・・・・・、全然ダメですね ><;
もうちょっと、工夫しよう・・・・・。

そして、ぶどう酵母のちぎりパン♪
H27.9.4 ちぎりパン 2 H27.9.4 ちぎりパン 4
スタートの焼き温度を間違えてしまって @@;
途中で気が付いて訂正したのですが・・・・・。
でも、とってもふっわふわで美味しかったです♪

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
ミニフランスでした ^^
H27.9.4 ミニフラ 1
全粒粉ではなく、ライ麦で種を作ったのが良かったみたいです♪

ちなみに、2位は
トマト酵母のミニカンパーニュでした ^^
H27.9.4 トマカン 3
独特の爽やかな香りが、決めてのようです♪

本日のレッスン(マルチシリアルミニ食パン)

<パン>
マルチシリアルミニ食パン
H27.9.1 マルチシリアルのミニ食パン 1
<サイドメニュー>
酵母のパンケーキプレート
H27.9.1 パンケーキプレート 1
<ランチパン>
ミニフランスパン(酒種)
ミニフランスパン(レーズン酵母パン種)
ミニカンパーニュ(トマト酵母)
ちぎりパン(ぶどう酵母)
H27.9.1 ランチパン 1
トマトの冷製スープ
H27.9.1 冷製トマトスープ 1 ←畑で完熟トマト使用♪
カヌレ
H27.9.1 カヌレ 1
ホットコーヒー
H27.9.1 ランチ 1

今日は、プライベートレッスンでした!

メニューは
マルチシリアルミニ食パンです ♪
角食とのご要望でしたので、角で焼き上げましたよ ^^b

サイドメニューは、
酵母を使った、お食事系パンケーキ!
少し塩味が効いていて、そのまま食べても美味しいです♪
型に入れて焼いたものは、厚みがあります♪
H27.9.1 パンケーキ 3 ←こんな感じ
型に入れないバージョンでも焼いてみました ^^
H27.9.1 パンケーキ 2 ←上のヒレヒレバージョンの方

それから、トマトの冷製スープ
とってもシンプルな材料で、さっとできるのが魅力♡
完熟トマトで作ると、とっても美味しいですよ ^^b

9月は、このラインナップでいきまぁ~す♪

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ^^

最初は、レーズン酵母パン種ミニフランス
H27.9.1 ミニフランス 1 H27.9.1 ミニフランス 4
実は、ライ麦と全粒粉を間違えて配合しまして @@;
いつもと、ちょっと風味が変わってしまいました ^^;
ま、でも、クープやエッジやお味はOKなので、
よしとしよう ^^;

そして、酒種ミニフランス
H27.9.1 酒種フランス 1 H27.9.1 酒種フランス 3
残っていたスペルト小麦をはたいて
焼いてみました!!
パッカぁ~~~ん、ムリッとがいい感じです♪
そしてお味も、最高~~~!!

次は、ほとんど無水トマト酵母のミニカンパーニュ
H27.9.1 ミニカンパ 1 H27.9.1 ミニカンパ 3
クラムがほんのりオレンジで、とってもかわゆい♡
爽やかなお味の、しっとりクラムが大好きなパンです♡
畑で完熟トマトがある限り、作っていきたいです ^^

そして、ぶどう酵母を起したので
ちぎりパンを作りました ♪
H27.9.1 ちぎりパン 1 H27.9.1 ちぎりパン 4
ふんわり・ふわふわで、とっても美味しいです♪
つっやつやに仕上がって、いい感じ ♪♪
当教室でも、人気のパンです ^^

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
酒種ミニフランスでした ^^
H27.9.1 酒種フランス 1
「やっぱり、濃厚なお味が美味しい!!」
とおっしゃっていましたよ ^^v

でも、
「家族が好きなのは、ふわふわのちぎりパン」
H27.9.1 ちぎりパン 1
ともおっしゃっていました ^^

そうなんですよねぇ~~~~ ^^;
一般的には、ふわふわ・しっとりが人気者なんですよねぇ~~~ ^^;;

そういう我が家も、ハード系よりソフト系が人気なんです ^^;
私は、ハードが好きなのにな・・・・・・。