作成者別アーカイブ: madara

本日のレッスン(パン・ド・ミ)

<パン>
パン・ド・ミ
H27.5.26 パン・ド・ミ 2
<サイドメニュー>
ダッチベイビー
H27.5.26 ダッチベイビー 2
<ランチパン>
ミニフランスパン(ルヴァン種) ←3本クープ(入れたはず)
ミニフランスパン(酒種) ←3本クープ
ミニカンパーニュ(レモン酵母液種 &レーズン酵母パン種)
おちゃまめパン(レーズン酵母)
H27.5.26 ランチパン 1
野菜スープ
H27.5.26 野菜スープ 1
カヌレ
H27.5.26 カヌレ 1
ホットコーヒー
H27.5.26 ランチ 1

今日は、今月最後のパン・ド・ミでした ♪
このメニューは、いつでもレッスンできますので
私も食べたぁ~~いと思われた方!!!
是非、お問い合わせを ♪

それでは、ランチパンの紹介です ^^

まずは、いつものルヴァンフランス
H27.5.26 ルヴァンフランス 2 H27.5.26 ルヴァンフランス 3
気温が高くなったせいか、気がつくと過発酵気味で
この通り ><;
でも、お味はバッチリ!!!
ルヴァン種といえば、本来は酸味があるのだけれど
酸味が苦手な私は、マイルドに仕上げています ^^b
でも、独特の香りはたまりません ♪
生徒さんにも、いつも好評ですよ ^^
酸っぱくないルヴァン種のフランスパン
食べたいなぁ~と思われましたか????
是非、味見にいらしてくださいね ^^

次は、酒種でマルチシリアルのミニフランス
H27.5.26 マルチシリアルバケ 1 H27.5.26 マルチシリアルバケ 3
1次発酵に手間取り、ランチには間に合わないかも ><;
と思いましたが、ちゃんと焼けました ♪
クープとエッジも、いい感じ ♡
マルチシリアルの甘みと香ばしさが
お口に広がって、おいすぃ~~~~ (♡0♡)
今度も、頑張ろう ^^q

そして、レモン酵母でミニカンパーニュ
H27.5.26 レモンカンパ 2 H27.5.26 レモンカンパ 3
お口に入れてかみしめると、
爽やかなレモンの香りが広がります ♪

そして、おちゃまめパン
H27.5.26 おちゃまめパン 1
6月の新メニューです♪
パンというより、和菓子のような食感!!
生地捏ねも簡単ですので、
ご興味のある方は、ご予約お待ちしておりま~す ^^

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
マルチシリアルのミニフランスでした!
H27.5.26 マルチシリアルバケ 1

う~~ん、やっぱりマルチシリアルは
人気がありますね ^^
酒種独特の風味と、マルチシリアルの香ばしさの
マリアージュが最高!!!
私も大好きなパンです ♪

本日のレッスン(パン・ド・ミ)

<パン>
パン・ド・ミ
H27.5.23 パン・ド・ミ 3
<サイドメニュー>
ダッチベイビー
H27.5.23 ダッチベイビー 3
<ランチパン>
ミニフランスパン(ルヴァン種) ←4本クープ(ちょっこり)
ミニフランスパン(酒種) ←3本クープ(入れたはず)
ミニカンパーニュ(レモン酵母液種 &レーズン酵母パン種)
おちゃまめパン(レーズン酵母)
H27.5.23 ランチパン 1
野菜スープ
H27.5.23 野菜スープ 1
カヌレ
H27.5.23 カヌレ 1
ホットコーヒー
H27.5.23 ランチ 1

今日も、パン・ド・ミでした ♪
さてさて、気になる底は・・・・。
H27.5.23 パン・ド・ミ 4
ばっちり ^^v
この調子で、最後まで頑張りま~す ^^q

今日の、ダッチベイビーの伸び具合は!!
H27.5.23 ダッチベイビー 4
バッチリ、ムクムク膨れましたよ ♪

それでは、ランチパンの紹介です ^^

まずは、いつものルヴァンフランス
H27.5.23 ルヴァンフランス 1 H27.5.23 ルヴァンフランス 5
う~~~ん・・・・・。
ちょっと気を抜いたら、あらららら・・・・。
でも、ちょこっとだけど、
まあまあなクープとエッジ?が立ってますよね ^^
今度は、あそこを注意しなきゃ!

次は、酒種でマルチシリアルのミニフランス
H27.5.23 マルチシリアルフランス 1 H27.5.23 マルチシリアルフランス 4
この配合は初めてなので、見事に玉砕です(T0T)
あんなに、グダグダになった成型の割には、
ちゃんと、クラムはいい感じに持ち直してくれています ^^;
さっすが、酒種さまさま ♪
気になるお味は・・・・・。
う~~~ん♡♡
美味しかったです ^^v

そして、レモン酵母でミニカンパーニュ
H27.5.23 ミニカンパ 2 H27.5.23 ミニカンパ 4
これまた、少し配合を変えてみました♪
ちょっと、レモンの香りUPにしようかなと♡
同じように成型したのに、
何故か、違う成型をしたかのよう @@
さささ、お味はどうかしら???
ほんのり爽やかな、レモンの香りがします ^^
このパンは酵母があるだけしか作りませんので
後、何回登場できるかしら???

そして、おちゃまめパン
H27.5.23 おちゃまめパン 1 H27.5.23 おちゃまめパン 3
これも、ちょっと配合を変えてみたら・・・・。
あれ????
なんか、前と違う????
で、なんとか成型して、型に突っ込みました ><
はははは・・・・・。←笑って、何とか・・・・ ^^;

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
マルチシリアルのミニフランスでした!
H27.5.23 マルチシリアルフランス 4

マルチシリアルシリーズは、とっても人気ですね @@
「このパンのレッスン、受けたい!!!」
と言っていただけました ^^
でも・・・・、残念ながら、フランスパンは無いかな・・・・・。
気が向けば、ミニカンパーニュなら登場するかも ^^

ちなみに、第2位は、ルヴァン種のフランスパン
これも、人気があるパンです ^^b

第3位は、レモン酵母のミニカンパーニュ
ちょっぴり後味に、レモンの苦みが残りますが
それが、いいんだそうです ^^
ワインと一緒に食べたいと、おっしゃってました♪

本日のレッスン(パン・ド・ミ)

<パン>
パン・ド・ミ
H27.5.14 パン・ド・ミ 1
<サイドメニュー>
ダッチベイビー
H27.5.14 ダッチベイビー 1 ←今日も卵がぷるんっ♪
<ランチパン>
ミニフランスパン(ルヴァン種) ←3本クープ
ミニフランスパン(酒種) ←2本クープ
ミニカンパーニュ(出し殻レーズン酵母) ←奥のちょっと黒い方
ミニカンパーニュ(レーズン酵母&レーズン酵母パン種) ←手前の色が薄い方
H27.5.14 ランチパン 1
野菜スープ
H27.5.14 野菜スープ 1 ←自家製無農薬新玉ねぎ入り♪
カヌレ
H27.5.14 カヌレ 2
ホットコーヒー
H27.5.14 ランチ 1

パン・ド・ミが続きますよ ^^
毎日食べても飽きない、ちょっとリッチな食パンです ♪
気になる底は・・・・。
H27.5.14 パン・ド・ミ 3
ちゃんと、底穴無し!!!
よぉ~~し!!!
この調子で、どんどん行きましょう ^^q

そして、本日のダッチベイビーは!!!
あっ、写真を撮り忘れちゃった ><;
でも、むくむくと、とっても元気でしたよぉ~~~ ♪

それでは、ランチパンの紹介です ^^

まずは、いつものミニフランスパン
H27.5.14 酒種バケット 3 H27.5.14 酒種バケット 4
今日も、酒種です!!
2本クープにしてみました ^^
少しぷっくりめに成型したので、コロンと可愛いです♡
クラストの香ばしい、チーズ風味が癖になりますね ♪

次は、ルヴァンフランス
H27.5.14 ルヴァンバケット 1 H27.5.14 ルヴァンバケット 4 ← このクラムがたまらなぁ~いい♪
相変わらず、香りが好き♡♡
独特の風味が、やみつきになります ^^
さて、気になるクープは????
こんなものかしら・・・・。
加水が高いパンは、なかなかハードルが高いようです ^^;
いつもより、難易度の高い成型をしてみました!!!
ちょこっとですが、クープもエッジも主張してますね ^^b

そして、ミニカンパーニュ
H27.5.14 出し殻カンパ 1 H27.5.14 出し殻カンパ 3
出し殻レーズン酵母を使おう!!コーナー ^^ ←なんのコーナーやら ^皿^
少し配合を変えてみて、プレーンでもう一度トライ!!!
おぉ~~~、なかなか良くなってきましたね ♪
普通は使わないのですが、実験的にパンにしてみました ><
運が良ければ???
出し殻カンパーニュが食べられるかも ^^b

そして、レモン酵母でミニカンパーニュ
H27.5.14 レモンカンパ 1 H27.5.14 レモンカンパ 3
レーズン酵母パン種に、ちょっと助けてもらって
いい感じに焼けました ^^
今までで、一番美味しいかも ♪
ほんのり、レモンの爽やかな香りがします ♪
これにはちみつを塗って、「はっちみぃ~つレモン♪」
で食べるのが、マイブーム ^^

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
レモン酵母のカンパーニュでした!
H27.5.14 レモンカンパ 3
他の3種類のパンは、同じくらいだけれども
レモン酵母のカンパーニュは、突出してたそうです ^^

甲乙つけがたい3種類の中では
酒種のバケットが、ちょっとだけリードしていたそうです ♪