作成者別アーカイブ: madara

本日のレッスン(ミニパネトーネ)

<パン>
ミニパネトーネ
H27.1.11 ミニパネトーネ 1
<サイドメニュー>
豆腐グラタン
H27.1.11 豆腐グラタン 1
<ランチパン>
ソフトフランス(レーズン酵母)
ミニカンパーニュ(りんご酵母液種)
マルチシリアルパン(酒種)
スナックパン???(ルヴァン種)
H27.1.11 ランチパン 2
トマトサラダ
H27.1.11 トマトサラダ
カヌレ
H27.1.11 カヌレ 2
ホットコーヒー
H27.1.11 ランチ 2

今日は、ミニパネトーネをしました ^^
超高加水の生地なので、扱いが難しいのですが
その分焼きあがると、しっとりとして美味しいですよ♪

机いっぱい使って、捏ねも楽しんで?いただきました ^^
慣れると楽なので、昨年レッスンを受けられた方は
勇気?を出して、作ってくださいね ^^ノ

それでは、ランチパンの紹介です ♪

まずは、スナックパン??? ←2度と同じものは作れません ><;
H27.1.11 スナックパン 2 H27.1.11 スナックパン 3 H27.1.11 スナックパン 4
ルヴァン種完成前を使ったのですが
発酵中??????
グルテン感が全く無し@@???
成型すると、果てしなく伸びていき
「どこまでもぉ~~、限りなくぅ~~~、伸びぃてゆく、パン生地なのよぉ~~ ><;」
と頭の中で、テーマソングが流れました ^^; ←懐かしい歌ですよね
しかもだららら~~んと、生地がダレまくり!! ←たれぱんだのごとく!!!
仕方がないので、強引に焼いてみたら
こんなんできました!!!!

フランスパンのはずだったんだけど、
何故かスナックパンになってました ^^;
でも、不思議と味はめっちゃ美味しかったです @@?
ピザにすれば良かったかも ^^b

ささ、気を取り直して
ソフトフランスパン
H27.1.11 ソフトフランス 4 H27.1.11 ソフトフランス 5
まぁ~~~、いい感じ♡
実は、それぞれ成型を変えて作ってみましたが
見た目は、そう変わらないかも ^^;
じゃ、一番楽な方法で作ろうっと ♪

そして、りんごのカンパーニュ
H27.1.11 りんごのカンパーニュ 2 H27.1.11 りんごのカンパーニュ 4
これも、いい感じ!!!
ほんのり、りんごのあまぁ~い香りがして
とっても大好き!!!!
いいねぇ~~、いいねぇ~~♪♪
穴ぼこぼこのクラムに、萌えますぅ~~~ (♡0♡)

この調子で、次いきましょう ^^

最後は、マルチシリアルパン
H27.1.11 マルチシリアルパン 4 H27.1.11 マルチシリアルパン 6
このパンは、本来酒種で作るのですが
いつもとは違う、簡易的酒種を使ってみました ^^b
気になるお味は!!!
う~~~ん♪
マルチシリアルの香りが、たまりませんね ^^b
スチームをかけたので、もっちりしています ♪

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
りんごのカンパーニュでした ^^
H27.1.11 りんごのカンパーニュ 3
私としては、スナックパンかな ^^b 
なぜかというと、予想に反して美味しかったからです ^^v

本日のレッスン(ソフトフランス)

<パン>
ソフトフランス
H27.1.9 ソフトフランス 2
<サイドメニュー>
豆腐グラタン
H27.1.9 豆腐グラタン 1
<ランチパン>
フランスパン(レーズン酵母)
ミニカンパーニュ(りんご酵母液種)
マルチシリアルパン(酒種)
ミニ食パン(酒種)
H27.1.9 ランチパン 3
トマトサラダ
H27.1.9 トマトサラダ
カヌレ
H27.1.9 カヌレ
ホットコーヒー
H27.1.9 ランチ 1

今日も、ソフトフランス♪
普通のフランスパンと違い、
あまぁ~い香りがする、柔らかいパンです ^^
そのまま食べても美味しいし、サンドしても美味しいですよ♪
レッスンは、絶賛予約受付中です ^^b

サイドメニューの豆腐グラタンも大好評!!
今日も、「夕飯はこれにする!!!」と言っていただけました ^^v
寒いこの季節、熱々のグラタンが簡単にできるなんて!!!
魅力的ではないですか???
食べたぁ~いと思われた方!!是非、レッスンのご予約を♪

それでは、ランチパンの紹介で~す ^^

まずは、この方
ミニフランスパン
H27.1.9 ミニフランス 2 H27.1.9 ミニフランス 4
昨日とは、成型を変えてみたら・・・・。
ちょっと生地を傷めすぎたような気が・・・・ ><;
でも、昨日と出来栄えはほぼ変わらず・・・・。
黒電フランス・・・・・。←平成生まれの方には、わからないでしょうね ^^;
あぁ~~~、ラビュリンスに迷い込んだようです・・・・。

次は、りんごのカンパーニュ
H27.1.9 りんごカンパ 2 H27.1.9 りんごカンパ 5
昨日はバッチリだったけど、今日は・・・・・。
今日も、美人さんです \(^0^)/
ぱっかりクープに萌え萌えです♡♡♡

そして、マルチシリアルパン
H27.1.9 マルチシリアルパン 2 H27.1.9 マルチシリアルパン 4
ちょっと発酵時間と焼き方を変えてみました ^^b
見た目は、変わらないですが、モチモチ感がUP!!!
でも・・・・、私の好みは昨日のこかしら・・・・。

最後は、酒種のミニ食パン
H27.1.9 酒種パン 1 H27.1.9 酒種パン 3
スクエア型で焼きました ^^
普通の食パン型で焼くより、ちょっとおっされぇ~~♪
気になる底穴も、ほぼ無し ^^v
ま、良しとしよう♪

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
あっ!!!!お聞きするのを、忘れた!!!!!
ということで、試食時の感想を思い出す・・・・・・。
たぶん、ミニフランスパンでしょう ^^b
もし、違ったら、お知らせくださいませ m(_ _)m

本日のレッスン(ソフトフランス)

<パン>
ソフトフランス
H27.1.8 ソフトフランス 1
<サイドメニュー>
豆腐のグラタン
H27.1.8 豆腐のグラタン 2
<ランチパン>
丸パン (レーズン酵母液種)
マルチシリアルパン(酒種)
フランスパン(レーズン酵母)
ミニカンパーニュ(りんご酵母液種)
H27.1.8 ランチパン 2
トマトサラダ
H27.1.8 トマトサラダ
カヌレ
H27.1.8 カヌレ
ホットコーヒー
H27.1.8 ランチ 2

今年のレッスンが始まりました!!!!
最初のメニューは、ソフトフランス ^^
普通のフランスパンより、
リッチな生地で柔らかいので
サンドにしたり、クリームをはさんだり
お好きなアレンジをお楽しみできますよ ♪

ご興味のおありの方は、予約絶賛募集中です ^^ノ

小さめにしましたので、食べきりサイズ ^^b
オーブンを選ばないタイプですので
お気軽に焼けるのが魅力です ♡

サイドメニューの豆腐のグラタンは
年末年始の胃のお疲れが取れない方でも
さっぱりと召し上がっていただけます♪
ホワイトソースも、簡単バージョン!!!!
フィリングを変えるとバリエーションが
増えますので、是非是非、食べてみてください ^^b

グラタンは好きだけど、作るのが面倒だから・・・・。
と思われた方!
絶賛予約受付中です!!! ←新年早々、くどいっ!!って???
実際今日の生徒さんは、
「いつも缶のホワイトソースを使うけど、
こっちの方が簡単で美味しい!!!」とおっしゃっていましたよ ^^v
さっそく、今晩、フィリングを変えて作られるそうです♡

それでは、ランチパンの紹介です。

まずは、この方
ミニフランスパン
H27.1.8 ミニフランス 1 H27.1.8 ミニフランス 3
しばらく焼いていないので
ちゃんとクープが開くでしょうか????
ま・・・・・・・・・・、思ったよりマシか・・・・・。

次は、りんごのカンパーニュ
H27.1.8 りんごのカンパ 2 H27.1.8 りんごのカンパ 4
液種バージョンですので、いつものよりはちょっと難しいんです ^^;
でも、たくさんりんごがあるので、消費しなきゃね ♪
りんごの粒粒入りで、美味しいですよ♪
それに、今日の出来は、今までで最高かも @@
いやぁ~ん、また同じのが焼けるかしら?????

次は、マルチシリアルパン
H27.1.8 マルチシリアルパン 4 H27.1.8 マルチシリアルパン 5
久しぶりの登場です ^^
前回、マルチシリアルの量を間違えて
真っ黒くろ助になっちゃったので
今度は、注意しましたよ ^^b
見た目と違い、ほんのりあま~い味がする
時々香ばしいシリアルの味がたまらないパンです ♪
サンドに最適 ^^b

最後は、丸パン
H27.1.8 丸パン 3 H27.1.8 丸パン 5 ←強引に成型するとこうなります
実は、パン種が足りなくて
レーズン酵母のエキスで作りました ^^;
それと、香りづけにと思って、ヴァニラ酵母もちょこっと・・・・。
気になるお味は・・・・。
いつも美味しいけど、後味にほんのり甘ぁ~い香りがプラスされていていい!!!!
少ししか入れなかったけど、ヴァニラがちゃんと主張しています ♪

ドタバタと始まった新年度ですが、
みなさまに、簡単で美味しいパンをお届けできますよう
頑張りますので、なにとぞ、よろしくお願いいたします m(_ _)m

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
今年から、ランチパンの一番人気を発表します ^^q
本日は!!!!!!!
ヴァニラの香りがほんのりする、丸パンでした ^^ノ