カテゴリー別アーカイブ: 未分類

本日のレッスン(レーズン酵母起こし&イングリッシュマフィン)

<パン>
レーズン酵母起し&イングリッシュマフィン
H27.10.01 レーズン酵母起こし&イングリッシュマフィン 3
<サイドメニュー>
たっぷりきのこのキッシュ
H27.10.01 たっぷりきのこキッシュ 2
<ランチパン>
ミニフランスパン(ホップ種)
ミニフランスパン(酒種)
ミニカンパーニュ(無水トマト酵母)
ちぎりパン(ぶどう酵母)
H27.10.01 ランチパン 1
グリーンサラダ
H27.10.01 グリーンサラダ 2 ←パプリカマリネ付き♪
カヌレ
H27.10.01 カヌレ 2
ホットティー
H27.10.01 ランチ 1

今日は久しぶりの、
レーズン酵母起しレッスン&イングリッシュマフィン♪
自家製天然酵母初心者の方には、お勧めメニューですよ ^^b

サイドメニューは、
この季節とっても美味しいきのこを使った
簡単皮なしキッシュ ♪
少し寒くなってきた今日この頃にピッタリな1品ですよ ^^b

キッシュに添えるグリーンサラダには
パプリカのマリネをトッピング!!!
甘酸っぱいパプリカと、トマトの酸味の
マリアージュがお気に入りです ♡

どちらも簡単ですので、ご興味がおありの方は
是非レッスンのご予約をお待ちしておりま~す ^^ノシ

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種ミニフランス
H27.10.01 酒フラ 1 H27.10.01 酒フラ 4
きゃぁ~~♡
ぱっかぁ~ん、メリっ、ムリっといい感じぃ~~ (♡o♡)
少し多めに入れたライ麦の香りが、いい仕事してくれてます ♪
こんども、こんな風に焼きたい!!!

次は、ホップ種でミニフランス
H27.10.01 ホップフラ 2 H27.10.01 ホップフラ 4
あぁ~あ ^^;
配合と成型を変えたらこの通り ><;
もうちょっと調整して、次頑張ろう (TmT)q

そして、無水トマト酵母のミニカンパーニュ
H27.10.01 トマカン 2 H27.10.01 トマカン 3
うっかり焼き方を間違えてしまって・・・・。
でも、その割にはいい感じに上がっています ^^;
お味は問題ないので、次回気を付けよう ><; ←何回このセリフ言ってるかしら???

最後はぶとう酵母のちぎりパン
H27.10.01 ちぎりパン 2 H27.10.01 ちぎりパン 5
型に入れる時の置き方を変えてみたら・・・・・。
見事に片側だけ、モリモリ ><;
でも、ふわふわは健在ですので、
まっ、いっか ^^;

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
聞き忘れました (TmT)

「どれも美味しいから、決められな~い」
とおっしゃってくださってたのですが
最後に確認を忘れました ><;
このブログをご覧になられたら、
是非2位までお知らせくださいませ m(_ _)m

本日のレッスン(マルチシリアルミニ食パン)

<パン>
マルチシリアルミニ食パン
H27.9.29 マルチシリアルミニ食パン 1
<サイドメニュー>
酵母のパンケーキプレート
H27.9.29 パンケーキプレート 1 H27.9.29 パンケーキプレート 4←ふわふわもちもち♪
<ランチパン>
ミニフランスパン(酒種) ←3本クープ
ミニフランスパン(ホップ種) ←2本クープ
ミニカンパーニュ(トマト酵母)
アップルポテトパン(レーズン酵母) ←ミニサイズの試作♪
ちぎりパン(ぶどう酵母)
H27.9.29 ランチパン 2
トマトの冷製スープ
H27.9.29 トマトスープ 2
カヌレ
H27.9.29 カヌレ 1
ホットコーヒー
H27.9.29 ランチ 1

今日は、プライベートレッスンでマルチシリアルミニ食パンでした ♪
女性の方が大好き!!なマルチシリアル ^^
見た目と違って、ソフトなお味がたまりませんよね♪
サンドイッチにしても、そのまま食べても
とっても美味しいパンですので、
ご興味がおありの方は、是非お問い合わせを!!!

トマトの冷製スープも、
なんとか最後まで、自家製無農薬スパルタ完熟トマトを
ご用意できまして、ほっとしています ^^
スムージーの様な食感と、濃厚なトマト味が
とっても好評でしたよ ^^v
また、来年も登場するかも!

酵母のパンケーキも、パン種を使用しているので
ふんわり、もちもちの仕上がりになります ♪
また、お家でも楽しんでくださいね ^^b

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ^^

最初は、酒種ミニフランス
H27.9.29 酒フラ 2 H27.9.29 酒フラ 4
今日は、まずまずの出来といったところでしょうか ^^;
実は、もう1本あるのですが・・・・・。
新しいクープを失敗してしまいまして・・・・・。
ははははは・・・・・・・ ^^;

次は、無水トマト酵母のミニカンパーニュ
H27.9.29 トマカン 2 H27.9.29 トマカン 3 ←なぜか、渦がみえる @@;
今日も、萌え萌えなオレンジクラム♪
濃厚なトマトのお味が、たまりません♪♪
ずっとハード系ばかり作っていますが
食パンも作ってみようかしら????

そして、ぶどう酵母のちぎりパン♪
H27.9.29 ぶどうちぎり 3 H27.9.29 ぶどうちぎり 4
「紅富士」という品種で起した酵母は
とってもフル~ティ~な香りがします ♡
フルーツ酵母は、最初はフルーツの甘~い香り
熟成すると、ワインの様な香りになりますね ^^
どちらも、美味しいので大好きです♡

そしてそして、ホップ種でミニフランスパン
H27.9.29 ホップフラ 1 H27.9.29 ホップフラ 4
前回とは違って、焼き色もちゃんとついていますよ♪
やっぱり、パンは焼き色が命!!!!
とっても美味しかったぁ~~~~ ^^
でも、お粉が強力粉オンリーだったので
もっちりクラムで、トマトカンパの様でした @@
しかも、黄色いクラム @@
あれれ?????
なんでだろ????

最後は、アップルポテトパンのおっされバージョン
H27.9.29 アプいも 2 H27.9.29 アプいも 3
ちょっと、プレゼント用にちっちゃくしてみて
リンゴをバラの様にした・・・・・、つもり・・・・・^^;
どうでしょう????

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
ぶどう酵母のちぎりパンでした ^^
H27.9.29 ぶどうちぎり 3
ふわふわ、フル~ティ~が決め手のようです♪
ほんと、これ大人気です ^^b

第2位は、なんと!!!!!
ホップ種のミニフランスでした @@
H27.9.29 ホップフラ 1
う~~ん、確かに今日のは美味しかったぁ~~~ ♪
でも、もっともっと美味しくするぞぉ~~~~ ^^q

本日のレッスン(マルチシリアルミニ食パン)

<パン>
マルチシリアルミニ食パン
H27.9.27 マルチシリアルミニ食パン 1
<サイドメニュー>
酵母のパンケーキプレート
H27.9.27 パンケーキプレート 2 H27.9.27 パンケーキプレート 3 ←ふわふわもちもち♪
<ランチパン>
ミニフランスパン(酒種)
たっぷりごまと栗のパン(レーズン酵母液種) ←お勉強の宿題です♪
ミニカンパーニュ(トマト酵母)
ちぎりパン(ぶどう酵母)
ツイストパン(ホップ種)
アップルポテトパン(ぶどう酵母)
H27.9.27 ランチパン 1
トマトの冷製スープ
H27.9.27 トマトの冷製スープ 2
カヌレ
H27.9.27 カヌレ 1
ホットコーヒー
H27.9.27 ランチ 2

今日は、マルチシリアルミニ食パンです ♪

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ^^

最初は、酒種ミニフランス
H27.9.27 酒フラ  2 H27.9.27 酒フラ  3
おぉ~、とっても美人さんにできました!!
ぱっかぁ~ん・めりっと・ぽこぽこと、とってもいい ^^v
問題は!!!!!
毎回、これが再現できるかですね ^^;

次は、無水トマト酵母のミニカンパーニュ
H27.9.27 トマカン 2 H27.9.27 トマカン 3
オレンジ色のクラムがとっても萌え萌えぇ~~~ (*^o^*)
ちょっとクープの開きが悪かったけれど
とっても美味しかったから、OK ^^

そして、ぶどう酵母のちぎりパン♪
H27.9.27 ぶどうちぎり 2 H27.9.27 ぶどうちぎり 4
いつも、とっても好評なこのパン♪
人気の秘密は、ふっわふわの食感のようです ^^b
使用している銘柄は、シャインマスカット♪
とってもさっぱりとしたお味ですね ^^

そしてそして、ホップ種でツイストパン
H27.9.27 ホップツイスト 1 H27.9.27 ホップツイスト 4
ついに、ホップ種にも手を出しました ^^;
でも、まだまだわからないことばかり・・・・
今日も、色白ちゃんに焼けてしまいました ><;
最初、酸味を感じてイマイチかな・・
と思ったけれど、後でもう一度食べると
酸味が気にならなくて @@;
どうしてだろ????
もうちょい、研究しま~す ^^ゝ

お勉強会の宿題で、たっぷりゴマと栗のパン
H27.9.27 ごまと栗のパン 2 H27.9.27 ごまと栗のパン 4
すっごい、きれいなクープが開きました ^^v
クープナイフではなくて、
はさみでチョキチョキクープだったんですが @@
こっ、これは!!!!!
ごまパワーのおかげかしら????

最後は、こっそりとアップルポテトパン
H27.9.27 ポテトアップルパン 3 H27.9.27 ポテトアップルパン 4
いろいろ調整しておりまして・・・・ ^^; ←えっ、今頃???
これで、決まり!!! ←あっ、誰かもそんなセリフ言ってたっけ ^^;
リンゴの酸味がスイートポテトクリームにマッチして
ふっわふわクラムも、ちょぉ~~~~美味しい!!!!
レッスンの予約をされているみなさん♪
楽しみにしていてくださいね ^^ノ

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
ぶどう酵母のちぎりパンでした ^^
H27.9.27 ぶどうちぎり 2
ふっわふわの食感が、人気の秘密 ^^b
ふふふ!

第2位は、酒種ミニフランス
H27.9.27 酒フラ  2
さっすが、美人さんに焼けましたもんね ^^v
お味もとってもぐぅ~~でした♪