カテゴリー別アーカイブ: 未分類

本日のレッスン(マルチシリアルミニ食パン)

<パン>
マルチシリアルミニ食パン
H27.9.15 マルチシリアルミニ食パン 1
<サイドメニュー>
酵母のパンケーキプレート
H27.9.15 パンケーキプレート 2 H27.9.15 パンケーキプレート 4 ←ふわふわもちもち♪
<ランチパン>
ミニフランスパン(酒種)
ミニフランスパン(レーズン酵母パン種)
ミニカンパーニュ(トマト酵母)
ちぎりパン(ぶどう酵母)
H27.9.15 ランチパン 1
トマトの冷製スープ
H27.9.15 冷製トマトスープ 1 ←畑で完熟トマト使用♪
カヌレ
H27.9.15 カヌレ 1
ホットコーヒー
H27.9.15 ランチ 2

再び、マルチシリアルミニ食パンです ♪
麺棒を使わない成型で、ツイストパンを作ります ^^
実は、この成型をマスターすると、いいことがあります♪
それは何か!!!!
レッスンを受けられた方は、おわかりですよね ^^b

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ^^

最初は、レーズン出し殻酵母ミニフランス
H27.9.15 出し殻フラ 1 H27.9.15 出し殻フラ 3
粉砕したレーズンが入っているのと
ちょっと水分が少なかったみたいで
しっとり、むっちりな仕上がりになりました ^^;
エッジは立っていませんが、みごとなクープ @@
ということは・・・・・・♪

そして、酒種ミニフランス
H27.9.15 酒フラ 1 H27.9.15 酒フラ 4
成型を変えてみたら、
パックリ、ムリッと、メリッと!!!!
いい感じ♪
そ~か、この時は、こうすればいいんだな・・・・・ ^^b
で、次もこの調子でいけるかしら???

次は、無水トマト酵母のミニカンパーニュ
H27.9.15 トマカン 1 H27.9.15 トマカン 4
ついに!!!!
畑で完熟トマトで無水トマト酵母が完成!!!
ただ・・・・・
真夏のトマトに比べると、真っ赤感が落ちる・・・・ ><;
でも、とってもらぶりぃ~で、美味しくできました ♪

そして、ぶどう酵母のちぎりパン♪
H27.9.15 ちぎりパン 1 H27.9.15 ちぎりパン 3
今日も、ふっわふわに焼けました♪
どうして、こんなにふっわふわなんでしょう????
毎回、皆様にとても好評です ^^v

最後は、こっそりと
アップルポテトパン
H27.9.15 アップルポテト 5
こっこれは・・・・・・@@;
もうちょい、微調整が必要です ><;

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
ぶどう酵母のちぎりパンでした ^^
H27.9.15 ちぎりパン 3
やっぱり、ふっわふわが選ばれたポイントの様です ♪

第2位は
ほとんど無水トマト酵母のミニカンパーニュ
H27.9.15 トマカン 4
しっとりクラムと、らぶりぃ~なオレンジが決め手かな ^^

本日のレッスン(ミニカンパーニュ)

<パン>
ミニカンパーニュ
H27.9.12 ミニカンパーニュ 2
<サイドメニュー>
酵母のパンケーキプレート
H27.9.12 パンケーキプレート 2 ←ふわふわもちもち♪
<ランチパン>
ミニフランスパン(酒種)
マルチシリアルミニ角食パン(レーズン酵母パン種)
ミニカンパーニュ(トマト酵母)
ミニカンパーニュ(レーズン酵母の出がらし)
ちぎりパン(ぶどう酵母)
H27.9.12 ランチパン 1
トマトの冷製スープ
H27.9.12 トマトスープ 1 ←畑で完熟トマト使用♪
カヌレ
H27.9.12 カヌレ 2
ホットコーヒー
H27.9.12 ランチ 1

今日は久しぶりに、レギュラーメニューの
ミニカンパーニュ!!!
ハード系がお好きな方は、焼いてみたいパンですよね ^^b
しっとりクラムが美味しいパンで、教室でも人気があります♪
私も食べたぁ~いと思われた方!!!
レッスンのご予約を、お待ちしておりま~す ^^ノ

そして、トマトの冷製スープ・・・・・
今日も、大好評 ^^v
一気飲みしそうになったけど、
それはもったいないので、途中でやめました♪
って、おっしゃっていた方もいらっしゃいます ^^
とっても簡単なスープですので
是非、お家でも作ってくださいね ♪

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ^^

最初は、酒種ミニフランス
H27.9.12 酒フラ 1 H27.9.12 酒フラ 4
1本は、ムリッとメリットいい感じにできました^^
でも、もう一本は・・・・・。
ま、美味しいからいいか ^^;
酒種で作るフランスパンは、とっても軽くて美味しいです♪

次は、ほとんど無水トマト酵母のミニカンパーニュ
H27.9.12 トマカン 2 H27.9.12 トマカン 4
もうちょっと2次発酵を待ちたかったけど
順番があるので、焼いたら・・・・・・
やっぱり、ちょっとクープの開きが悪かったです ^^;
でも、爽やかな酸味がたまりません♪

レーズン酵母の搾った後の、出し殻で
ミニカンパーニュ
H27.9.12 出し殻カンパ 2 H27.9.12 出し殻カンパ 3
エキスを搾った出し殻なので、
レーズンのお味はしませんが
ちゃんとパンは焼けますよ ♪
ふふふ♡

そして、ぶどう酵母のちぎりパン♪
H27.9.12 ぶどうちぎり 1 H27.9.12 ぶどうちぎり 5
今日も、ふっわふわぁ~~~~♪
フルーツ酵母の液種で作るので
とってもフル~ティ~なお味です!!
いちご酵母の食パンのレッスンを受けられた方は
ぶどうでも試してみてくださいね ♪

最後は、今月のメニューの
マルチシリアルミニ食パンを角食で!!
H27.9.12 マルチ角食 1 H27.9.12 マルチ角食 6
食パン型が無くても、角食は焼けるか!!!
で、挑戦してみましたが・・・・・。
ちょっと、工夫がいることが判明 @@;
載せていた天板がずれていたけど
一応訂正してみました ^^
H27.9.12 マルチ角食 2
ま、こんなもんか・・・・。

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
ほとんど無水トマト酵母のミニカンパーニュ
ぶどう酵母のちぎりパンでした ^^
H27.9.12 トマカン 4 H27.9.12 ぶどうちぎり 5

本日のレッスン(黒ゴマチーズパン)

<パン>
黒ゴマチーズパン
H27.9.10 黒ゴマチーズパン 1
<サイドメニュー>
酵母のパンケーキプレート
H27.9.10 パンケーキプレート 1 H27.9.10 パンケーキプレート 3 ←ふわふわもちもち♪
<ランチパン>
ミニフランスパン(酒種)
マルチシリアルミニ角食パン(レーズン酵母パン種)
ミニカンパーニュ(トマト酵母)
ちぎりパン(ぶどう酵母)
H27.9.10 ランチパン 1
トマトの冷製スープ
H27.9.10 トマトスープ 2 ←畑で完熟トマト使用♪
カヌレ
H27.9.10 カヌレ 1
ホットコーヒー
H27.9.10 ランチ 1

今日は久しぶりに、レギュラーメニューの
黒ゴマチーズパンでした ♪
焼きあがったパンをご覧になって
「パン屋さんに置ける!!!!」
と言っていただけましたよ ^^v
このパンは、とっても人気があります!!!
私も食べたぁ~いと思われた方!!!
レッスンのご予約を、お待ちしておりま~す ^^ノ

そして、トマトの冷製スープ・・・・・
今日も、一気に飲み干していただけました!!
「あぁ~、離されないぃ~~~~~♪」
と、グビグビしていらっしゃいました ^^v

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ^^

最初は、酒種ミニフランス
H27.9.10 酒フラ 1 H27.9.10 酒フラ 3
う~~ん・・・・@@;
元気よく、クープは開いているのですが・・・・^^;
ムリッとメリッとがイマイチかな・・・・ ><;
ちょっと心当たりはあるんだけど・・・・・ ^^;
今度は、気を付けよう・・・・ ^^;
でもでも、軽~い口当たりと、独特の風味が美味しい♪

次は、ほとんど無水トマト酵母のミニカンパーニュ
H27.9.10 トマカン 2 H27.9.10 トマカン 3
クープの開きがイマイチだな・・・・ ^^;
成型を変えたのが、ダメだったかしら ><;
でも、お味はいいので、よしとしよう!!

そして、ぶどう酵母のちぎりパン♪
H27.9.10 ちぎりパン 2 H27.9.10 ちぎりパン 3
プリプリと、美人さんに焼けました ^^v
昨日は生地が、ブチぎれだったので
今日はちょっと気を付けて、やさし~く成型してみました ♪
ふふふふ ♡

最後は、今月のメニューの
マルチシリアルミニ食パンを角食で!!
H27.9.10 マルチ角食 2 H27.9.10 マルチ角食 4
食パン型が無くても、角食は焼けるか!!!
の実験をしたのですが・・・・^^;
乗せ方が悪かったのか、斜めってました ><;
途中から、まっすぐに訂正して焼いてみましたが・・・・
H27.9.10 マルチ角食 3
発酵も、いきすぎたしねぇ~~~・・・・・ ^^;
ぶちゅっとちゃんになっちゃいました ><;
ここさえクリアしたら、角食チックに焼けますよ ^^b

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
酒種ミニフランスでした ^^
H27.9.10 酒フラ 3
最初は、「えぇ~、選べない><;」
とおっしゃっていましたが、無理やりえらんでいただきました !
ハード系が好きだから、フランスパンで!!!

第2位は、ぶどう酵母のちぎりパン
H27.9.10 ちぎりパン 2
フレッシュなブドウのフルーティー感が
気に入っていただけたようです ♪
「このパンは、プロっぽい!!!」
と言っていただけました ♪♪