<パン>
ガレット・オトナル(レーズン酵母)

<サイドメニュー>
ドフィノワーズ
たっぷり夏野菜スープ
きゅうりとトマトのサラダ

<ランチパン>
ミニフランスパン(酒種)
ミニ食パン(ホップ種)
ちぎりパン(トマト酵母)
玄米粉パン(酒種)
プチパン(ホップ種)
フルール・パタトドゥース(ホップ種)
←お一人様分♪
<デザート>
抹茶ミルクアイスクリーム

アイスコーヒー

スムレラと小麦ふすまを配合した
リーンな生地でガレットを作ります♪
パンプキンクリームと
きのこソテーの2種類のお味です ^^
同じ生地で、お食事パンも作ります!
どちらも簡単にできますので
ご興味がおありの方は、
お問い合わせをお待ちしております m(_ _)m
それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪
最初は、酒種で「ミニフランスパン」!

クラムもポコポコして
クープもメリッといい感じ♪
でも、もうちょっと軽いタイプも
作ってみたいな!
次回、挑戦しよう ^^q
次は、ホップ種で「プチパン」!

ちょっとお水が多かったみたいで
ゆるゆるの生地 @@;
結構難易度が高かったけど
何とか成型して、焼きました!
もっちりクラムとパリッとクラストが
とっても美味しかったです ^^v
次は、ホップ種で「ミニ食パン」

電気オーブンが混んでいたので
ガスオーブンで焼きました!
いつもより、クラストが香ばしくて
いいかも♪
クラムも、もっちりしっとりで
とっても美味しかったです♪
無水トマト酵母で
「ちぎりパン」も作りました!

完熟トマトが採れたので
無水で酵母を作りました♪
芳醇なトマトの香りがするわけではないのですが
生地がきれいなオレンジ色(♡0♡)
今度は、ハード系のパンを作ってみようかな ^^
酒種で「玄米粉パン」も
作りました!

ミズホチカラが品薄ということなので
別の米粉でも作ってみました ^^
もう少し、調整は必要ですが
いい感じに焼けました♪
玄米の香りが香ばしくて
とっても美味しかったです ^^v
ホップ種で「フルール・パタトドゥース」
も作りました!

思っていた成型が・・・・・・
できませんでした ><;
でも、
生地とフィリングのマリアージュは
バッチリだったので、
もうちょっと、成型を考えま~す ^^ノ
レーズン酵母で「甘食」
も作ってみました♪

いろいろ試行錯誤しすぎて
ラビュリンスで彷徨っているみたい @@;
毎回、「絶対失敗や!!!!」
と思うのですが、
出来てみると、結構美味しいんですよね ^^;
さあ、次回はどんなバージョンで作ろっかな!
本日のデザートは、
「抹茶アイスクリーム」

生クリーム不使用のアイスクリームの
抹茶バージョンです!
宇治の○○の「濃い味グリーンティー」
があったので、使ってみました!
濃い味というだけあって
深いお味に仕上がりました♪
トッピングに小豆を乗せてみました ^^
抹茶と小豆!
間違いないですよね ^^b
次は、どの子かな??
♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
ホップ種で「プチパン」!!

パリッとクラストともっちりクラムが
気に入っていただけたようです ^^


