本日のレッスン(いちごみるくハース)

<パン>
いちごみるくハース(レーズン酵母)
19.4.9 いちごみるくハース 1
<サイドメニュー>
アリゴ温野菜添え
レッドキャベツのポタージュ
19.4.9 アリゴ温野菜添え 1 19.4.9 紫キャベツのポタージュ 1
<ランチパン>
にゃん食パン(ホップ種)
ミニフランスパン(酒種)
米粉パン(酒種)
ちぎりパン(いちご酵母)
抹茶パン(ホップ種&レーズン酵母)
プチパン(レーズン酵母)
19.4.9 ランチパン 1
<デザート>
カヌレ
19.4.9 カヌレ 1
ホットコーヒー
19.4.9 ランチ 2

今日も、4月の新メニューで
「いちごみるくハース」でした♪
19.4.9 いちごみるくハース 1

いちごとみるくの甘~い香りが
お口いっぱいに広がります (♡0♡)
ちぎりパンとは違う食感も
お試しください♪

是非、レッスンのご予約を
お待ちしております ^^

私も食べたぁ~~い!!!と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種で「ミニフランスパン」!
19.4.9 ミニフラ 1 19.4.9 ミニフラ 3
前回の失敗を修正して・・・・
今度は、ちょっと発酵が若めかな ^^;
フランパン用天板を使うと
焼きが甘くなるのかしら?
もうちょっと、調整しま~す ^^q

次は、レーズン酵母で「プチパン」!
19.4.9 プチ 2 19.4.9 プチ 3
北海道産スペルト小麦のふすまが
手に入ったので、入れてみました! ←本当は小麦粉が欲しかったんだけど ^^;
ちょっとひと工夫して風味を出してみましたが・・・・

これ!!!
とっても美味しかったです♪
お口に、小麦&スペルト小麦の香りが広がって
これはいい!!!!
お気に入りパンに登録します ^^q

いつもの、ホップ種で「にゃん食パン」!
19.4.9 にゃん食パン 1 19.4.9 にゃん食パン 3
前回、焼きすぎた様な気がして調整しました!
クラストのカリッと感は和らぎましたが
クラムのしっとり感は、増し増し!!
いい感じに焼けるようになったので
しばらく飽きるまでは、
にゃん食パン型で焼きますね ^^b

ホップ種&レーズン酵母で「抹茶パン」
19.4.9 抹茶 1 19.4.9 抹茶 3
ちょっと甘めの抹茶生地で
可愛い丸パンを作りました ^^
桜あんと大納言があったので
隠し味にクリームチーズをオンしてサンドしました♪
19.4.9 抹茶 5
このマリアージュ、大好き♡

いちご酵母で「ちぎりパン」も作りました♪
19.4.9 いちごちぎり 1 19.4.9 いちごちぎり 3
ふんわりふわふわの、いちご生地が
とっても美味しいです♪
これでフルーツサンドを作ったら
美味しいだろうな (♡0♡)
もちろん、そのままでも美味しいですよ ^^b

酒種で「米粉パン」も
作りました!
19.4.9 米粉パン 2 19.4.9 米粉パン 3
ミズホチカラバージョンです ^^b
ちょっと乾燥して、カピカピになっちゃいましたが
クラムは、いい感じに仕上がりました ^^q
グルテンがないので、口どけがいいです ♪
小麦のパンが好きな方でも
気に入っていただけると思います ^^

私も食べたぁ~~い!!!と思われましたら
是非、5月のレッスンのご予約を、お待ちしております ^^

本日のデザートは、「カヌレ」
19.4.9 カヌレ 3
いつも通りの配合に戻したら
ピッカピカでいい感じに焼けました♪
でも、クラムは前回の方が良かったかな ^^; ←ま、前回のは伸びすぎだけど ^^;
もうちょっと、調整してみます ^^q

本日選ばれたカトラリーレストは
19.4.9 カトラリ 3
でした!

次は、どの子かな??

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
レーズン酵母で「プチパン」!!
19.4.9 プチ 3
お口に広がる、小麦の香りが美味しい♪
と言っていただけました ^^v

第2位は
酒種で「米粉パン」!!
19.4.9 米粉パン 3
米粉のパンじゃないみたい!
しっとりとしていて、口どけがいい!
と言っていただけました ^^v

本日のレッスン(いちごみるくハース)

<パン>
いちごみるくハース(レーズン酵母)
19.4.6 いちごみるくハース 1
<サイドメニュー>
アリゴ温野菜添え
レッドキャベツのポタージュ
19.4.6 アリゴ温野菜添え 1 19.4.6 レッドキャベツスープ 1
<ランチパン>
にゃん食パン(ホップ種)
ミニフランスパン(酒種)
米粉パン(酒種)
ちぎりパン(いちご酵母)
ミニ食パン(ホップ種)
プチパン(ホップ種)
19.4.6 ランチパン 1
<デザート>
カヌレ
19.4.6 カヌレ 1
ホットコーヒー
19.4.6 ランチ 1

今日は、4月の新メニューで
「いちごみるくハース」でした♪
19.4.6 いちごみるくハース 1
いちごとみるくのマリアージュは
間違いありませんよね ^^b
いちご酵母を作るのが面倒~~! ←どこかのCMみたい^^
と思っているあなた!!!
必見です ^^b

ちゃちゃっと、いちごフレーバーの
パンを作れますので
是非、レッスンのご予約を
お待ちしております ^^

サイドメニューは
「アリゴ温野菜添え」
19.4.6 アリゴ温野菜添え 1
フランスのチーズ入りマッシュポテトです♪
本当は、トム・フレッシュというチーズを
使うそうですが
今回は「細切りチーズ」で簡単に作ります ^^b

お野菜や、ソーセージ、パン等と一緒に
お召し上がりください!

スープは
「レッドキャベツのポタージュ」
19.4.6 レッドキャベツスープ 1
キャベツの外側の葉っぱを使ったので・・・・・
ピンクというより、紫になっちゃいました ^^;

私も食べたぁ~~い!!!と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種で「ミニフランスパン」!
19.4.6 ミニフラ 1 19.4.6 ミニフラ 4
諸事情がございまして・・・・・
クープが全滅してしまいました (TmT)
でも!!!
クラムはポコポコといい感じ♪
食感も軽くて、とっても美味しかったぁ~~ ^^

次は、ホップ種で「プチパン」!
19.4.6 プチ 1 19.4.6 プチ 3
今日は、コーンフラワーを
ちょこっと入れてみました!
ま~~~、コーンの味は全然しないんですけど・・・・
バターの風味が、とっても美味しかったです ^^

いつもの、ホップ種で「ミニ食パン」!
19.4.6 ミニ食パン 1 19.4.6 ミニ食パン 3
とっても気に入っているこのパン!
シンプルなのですが、
とっても味わいがあって「ホップ種のミニ食パン大好き!」←どこかのCMみたい^^
にゃん食パンと同じ生地なのですが
焼き方が変わると、食感も変わるんですねぇ~ @@
こっちは、しっとり絹解けの食感です ^^b

ホップ種で「ねこ型食パン」
19.4.6 にゃん食 3 19.4.6 にゃん食 4
可愛い、猫ちゃんのパン型を買ったので
試し焼きです!
ミニ食パンと同じ配合で作っています ^^
19.4.6 にゃん食 2 ←上から見るとこんな感じ
こちらは、ちょっとセミハード系の
仕上がりになりました @@
お耳の所が、ちょっとカリッとしていて
美味しかったです ^^
次は、違う生地で焼いてみようかしら♪

いちご酵母で「ちぎりパン」も作りました♪
19.4.6 いちごちぎり 1 19.4.6 いちごちぎり 3
レッスンのいちごみるくハースより
いちご感が優しいですが
この季節の定番のパンなので
作ってみました ^^b
みるくハースと食べ比べてみてくださいね ^^

酒種で「米粉パン」も
作りました!
19.4.6 米パン 2 19.4.6 米パン 3
なんと!!!!
5月のメニューに決定いたしました!
小麦粉アレルギーでお困りの方 ^^b
自然の素材のみで作りますので
安心して召し上がっていただけますよ♪

今回は、「ミズホチカラ」を使用しています ^^

アレルギーではない方でも
美味しく召し上がっていただけます ^^

私も食べたぁ~~い!!!と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^

本日のデザートは、「カヌレ」
19.4.6 カヌレ 1 19.4.6 カヌレ 3
ちょっと材料を買えただけなんですけどぉ~~~
さんざんな出来 (TmT)
クラムは軽やかで美味しかったんですが
表面のザラつきは、いけません ><
原因ば、あれかしら????
次、頑張ろう・・・・

本日選ばれたカトラリーレストは
19.4.6 カトラリ 2
でした!

次は、どの子かな??

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
いちご酵母で「ちぎりパン」!!
19.4.6 いちごちぎり 3
いちごが大好きなんだそうです♪
それから
甘~い香りと、ふんわりふわふわのクラムが
気に入っていただけたようです ^^v

第2位は
酒種で「米粉パン」!!
19.4.6 米パン 3
実は、ちょっと米粉パンが苦手ということだったのですが
「この米粉パンは、いいかも♪」
といっていただけました ^^v

本日のレッスン(パンdeダミエ)

<パン>
パンdeダミエ
19.3.12 ダミエ 1
<サイドメニュー>
バターチキンカレー
白菜とキャベツのポタージュ
野菜サラダ
19.3.12 バターチキンカレーP 1
<ランチパン>
ミニフランスパン(酒種)
マルチシリアル(ホップ種)
米粉パン(酒種)
ミニ食パン(ホップ種)
いちごミルクハース(いちご酵母)
プチパン(レーズン酵母)
19.3.12 ランチパン
<デザート>
カヌレ
19.3.12 カヌレ 1
ホットコーヒー
19.3.12 ランチ 1

今日は、3月の新メニューで
「パンdeダミエ」でした♪
19.3.12 ダミエ 1

ケーキの「サンセバスチャン」を
パンで再現してみたくて、トライしてみましたが・・・・
19.3.12 ダミエ 4
ダミエっぽいということで!!

オレンジフレーバーの生地と
ココア生地のマリアージュは
間違いありませんよね ^^b

このパンは、焼きたてを食べるより、
次の日以降の方が、味がなじんで
美味しいですよ♪

サイドメニューは
「バターチキンカレー」
19.3.12 バターチキンカレー 2
濃い味のトマト缶を使って
ちゃちゃっと作りましょう ^^q
お肉の下準備をしておけば
簡単にできますので、お勧めです ^^b

スープは
「白菜とキャベツのポタージュ」
19.3.12 白菜とキャベツのポ 1
家庭菜園で採れた
白菜とキャベツに玉ねぎを加えて
甘~いお味に仕上げます!
隠し味の○○を入れて、コクを出します ^^
カレーで辛くなったお口を
和らげるには、ピッタリです♪

サラダは普通の
「野菜サラダ」
19.3.12 サラダ 1
グリーンリーフに
いつものレッドキャベツのラペをトッピングをして
コーンを散らします!
カレーとスープのこってり味には
シンプルなサラダが合いますね ♪

私も食べたぁ~~い!!!と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^

それでは、ランチパンの紹介をしましょう ♪

最初は、酒種で「ミニフランスパン」!
19.3.12 ミニフラ 1 19.3.12 ミニフラ 3
フランスパン用の天板を購入したので
使ってみました!
クラストの焼き色が少し甘かったですが
クラムのポコポコはいい感じ!
もうちょっと、練習します ^^q

次は、レーズン酵母で「プチパン」!
19.3.12 プチ 1 19.3.12 プチ 3
レッスン用のオレンジピールが
少し余ったので入れてみました♪
ほんのり香る程度ですが、
とっても美味しいかったです ^^

いつもの、ホップ種で「ミニ食パン」!
19.3.12 ミニ食パン 1 19.3.12 ミニ食パン 3
しっとりしていて、
絹のような食感のこの生地!
いつものツイスト成型ではなく、
丸めただけですが、
ふっわふわ・しっとりが
とっても美味しかったです ^^v

ホップ種で「マルチシリアルのちぎりパン」
19.3.12 シリアル 2 19.3.12 シリアル 3
久しぶりに、マルチシリアルの湯種のパンを
作ってみました!
香ばしいマルチシリアルのお味が
やっぱり美味しいですね ^^

酒種で「米粉パン」も
作りました!
19.3.12 米粉パン 1 19.3.12 米粉パン 3
「マイベイクフラワー」を使ってみました!
「ミズホチカラ」に似ているような
似ていないような・・・・
もう少し、調整が必要なようです ^^;
お味は、とても美味しかったです♪

4月の新メニュー、いちご酵母で
「いちごミルクハース」も作りました!
19.3.12 ミルクハース 1 19.3.12 ミルクハース 3
いちごとミルクの甘~い香りが
とっても美味しいです!
クープがきれいに開かせるのが
難しいですね ^^;

私も食べたぁ~~い!!!と思われましたら
是非、レッスンのご予約を、お待ちしております ^^

本日のデザートは、「カヌレ」
19.3.12 カヌレ 3
いい感じに焼けました!
外側がカリッと、クラムはもっちりと
していて美味しかったです♪

本日選ばれたカトラリーレストは
19.3.12 カトラリ 25日(
でした!

次は、どの子かな??

♡ ♡ ♡ お ま け ♡ ♡ ♡
本日の、ランチパン選手権のトップは♪
ホップ種で「ミニ食パン」!!
19.3.12 ミニ食パン 3
しっとし絹解けの食感が
気に入っていただけたようです♪

第2位は
酒種で「ミニフランスパン」!!
19.3.12 ミニフラ 3
パリッとしたクラストと
しっとりしたクラム
そして、お口に広がる旨味が
気に入っていただけたようです ^^v